日常

アインシュタインの言葉

日常

値上げラッシュとか煽ってるものの、園芸用の土も例外じゃありませんでした。
大体、ほぼ100円みんな上がってる感じですね。人件費とか、あとは安すぎたからついでに上げたとかもありそうですけどね。

まさかの赤玉土ですら、普通の用土と同じ値段になっててちょっと衝撃でした。400円もするの?
状況で鉢植えはやっぱり減らし、地植えで野菜スペース確保した方が賢明か。水やりしんどいし。

チューリップの球根が掘り上げて管理してたけど、やっぱり腐りが出ていて、おまけに小さくなってきていたので買ってきました。
ムスカリは育ってるのありますけど、大鉢で他の花を植え込む際に密植してやろうと思って追加購入。

日本だけ手取りが減ってる中で値上げ。
何が悪いかと言われれば「政治が悪い」ではなくて、個人単位での人間全部が悪いわけです。

政治が悪いと持っていこうとしている連中は思惑があるからそう言っているだけ。
悪党がのさばっているのも、個人単位で何も考えていない人間が大多数だから。そんなのがいる限り何も変わりはしないわけです。

アインシュタインも言っていたようですよ。「悪が悪いのではなく、お前みたいな何もしない人間がいるから何も変わらない」って。

この世は危険なところだ。悪いことをする人がいるためではなく、それを見ながら、何もしない人がいるためだ。

アインシュタイン

そもそも日本人の場合は依存だらけでもう終わってるんだけど。
だからすぐに目先の何かに矛先を向ければ、本命を隠されている限りは何も見えないチョロい民族。だから政治が悪いって言われれば期待するような勢力を出せば、すぐに引っかかる。

この言葉、覚えておきましょう。重要です。No!と言えるかどうかで変わるんですよ。
ぶっちゃけ、殺されないで逮捕されるだけだったら優しいと思いますよ。逮捕が嫌だから死ぬ可能性が高い戦争に行くって。ちょっと冷静に考えてみましょうか。

兵役を指名された人の2%が戦争拒否を声明すれば、政府は無力となります。
なぜなら、どの国もその2%を越える人を収容する刑務所のスペースがないからです。

アインシュタイン

ある意味で、捕まってる間は飢えで死ぬことはないでしょう。
まあ、拒否したら射殺していいとか、そういう権限が出たら、自分は迷わず射殺される選択しますけどね。撃ちたいなら撃てばいい。権限を渡された側も困るだろうが、実際にそういう場面になったら、撃った後で後悔する。覚悟がないのに権限だけ持たされる。

ウクライナはネオナチが徘徊して銃撃するし、ロシア自体も兵隊参加に対しても逮捕で止まってるわけで、ロシアはマシな方だと思いますよ。
逃げるとか言うけど、No!って言ってる人がいるかどうか取り上げられてないんですよね。

日本は、クソゴミと電通にやられてるからクソみたいな番組でボケてるから危機感もないし、兵隊に駆り出されるとか言われたら、逮捕されると分かったら逃げ出すから従うかの二択でしょうね。
クソみたいな音楽とか流してるし、それでワーキャーやってて静かに死んでいった方がある意味で幸せに見える。

別に逮捕=人生の終わりってわけじゃないんだけど。

コメント