そろそろタイトルを確定させようと思って、少し前に本決めに近い状態だったのを少しいじって、正式に決めました。時間経って確認しても、なんか面白みがないと思ったから言葉を少し変換して変えました。
ようやくタイトルも決まった。
これで体験版上げ直しの時にまともになりましたね。その時はちゃんと表紙は作ります…。
タイトルはこれです。
変な意味でインパクトがあればいいんじゃないでしょうか。

タイトルの付け方は少しでも関連する内容にするか、気を引くようにしろとは言ったものの、関連する内容だと面白みもないから作品の内容に入ってるものを入れてみる。
一番怖いのは、いきなり規約違反とか言い出されたらブチ切れるってことですけどね。いや、別にどこの組織も、誰もディスってないだろと。その恐怖はある。
組み込みも終わったので、あとは体験版に向けての立ちE-mote修正が残ってるキャラを対応します。
なんか寂しかったので、環境光をループ処理で動かしてみたものの、よーく見てないと分からんよねっていう感じです。

タイトルロゴも取り入れつつ、レイアウトも少し考えてみますか。
まだ素材は完成してないから、現状ので組み立てる感じですけどね。
あと、地味にどうするかっていう部分で言うと、個別シーンのスクロール表示がうまくいかず、さらにはもしかしたら負荷が大きい場合は個別に分けた方が良さそうというところで、その部分の修正がありそうです。
今までいじってましたが、どうにも現状の都合では自分の作り方のせいで自動スクロールできないようになっているので、解決策と負荷次第では表示方法を変える必要があります。
なんか、フォトショップがまた値上がりしてませんか…?
気のせいだったらいいんだけど。プラン見たらなんでか3,000円超えてる。月単位で3,000円は高すぎるだろ。Adobeは足元見すぎ。
タイトルロゴ作ろうかと思って、フォトショップがもうないからどうしようかと思ったものの、ちょっと見てみたら金額さらに上がってる気がして頭おかしいと思った。
エレメンツ買おうとしても結局期間縛りがあるしで、Adobeはどうしようもない。純粋な買い切りなくして、依存させる気満々じゃん。だから訴訟起こされる。
クリスタに期待するしかない。色々と追加されてるから期待してる。
SAI2だとテキスト打ちの変形が、レイヤーをラスタライズしないと動かせないし。フォトショップの代用までもう少しだと思うんだけど。

いじっていても、やっぱりペンツールとかのアイコンとかがやはり分かりにくくて、本腰入れて乗り換えとかは無理そう。
長年使っているのに慣れていると、簡単には乗り換えて使うのは難しいですね。
値上げで言うと、ワードプレスも値上げになるそうです…。
プラン見直すからまだ使うけど。
コメント