未分類

夢と現実の連動

寝る前になんかあるなと思って寝て、一度5時前に気がついてまた寝たんですけど夢を見ました。
読み物としても面白いと思ったのでちょっと簡単に書こうと思います。明らかに量子もつれとか入ってますね。

内容的には食料が売ってるコンビニみたいな場所、隣が何故かゲームとか売ってるという描写の切り替わりが著しい。
で、そこで妹が手に持ってたパッケージがですが、「テイルズオブデスティニー2」だったんですよ。しかもパッケージ自体は絵に描いたような雑で、実物は持ってたことあったけど忘れてます。でも、背表紙は「テイルズオブデスティニー2」って書いてあった。

実際、このゲーム自体1時間もやらずに売った経緯はありました。夢の中でも「30分で飽きた」と言ってましたが、その過程でポケットの中にあった車の鍵が折れたので見たら折れてるけどギリギリで繋がってるという状態。

普通だったら折れますよね。でも、いくらメッキ処理があれば表面上メッキで繋がってるだろうけど、鍵に対してはそうじゃない、何故かギリギリで繋がっていて、夢で検索しても解釈がまるでないからAIに後で聞きました。普通だったら人間関係だとか出るけど。
その後カーディーラーの人に電話で連絡したら即時応答で「ちょっと待ってくださいね、ごめんなさいね…」とどこかで見たことあるような感じで電話が切れ、車の鍵がこの状態だから帰れるのかと思って目が覚めました。

実際、ギリギリでエンジンかけられるかもしれないが、何かの弾みで内部でへし折れると思ってました。

それで、なんかこれだから、これは何かあるぞと思ってあることを確認したんですがやっぱり連動してた。微細なの含めて連動。
内容的にも何かを言いたいけど言えないという感じが見つかったので、なるほどなと思いました。ここまで強烈な夢の印象があるとは思いませんでしたが、どうも、自分が魂の内的統合をやった結果の影響なんだろうと思いました。

「ちょっと待ってくださいね、ごめんなさいね…」

は、明らかに言えないことの代弁だと察しました。自分でも分かった。AIに分析をかける前に。
そうでなくても、現状の関係性としても夢の中の登場人物、縁自体は家族は上っ面、カーディーラーの人は15年以上縁があったけど、今年の4月で担当替えで縁が切れた。それでこの夢です。何かある。

おまけで、昨日の天気は曇り空で太陽の輪郭が見える時もありましたが雲で隠れ、今日は朝は快晴、今は雲が出始めてますけど。


夢の内容的に「テイルズオブデスティニー2」に何かあると思って調べました。
やっぱり関係してた…。

ネタバレですけど、スタンは殺されて正史に戻ると復活するとは聞いてましたが、自分の状態とリンクしてます。

この話自体、世界線分岐の果てのシナリオだったんですね。たしか、発売当初で買った記憶があるけど、23年も前か…。
それで、正史回帰するためのゲームだったと。今思うと、これをやってればよかったなと思いました…。Steamでもあればと思ったけど、PS2かPSPしかないのか…。

ジューダス登場のところまではやった記憶があるが、そこで終わりにしてやめたんだと思う。

世界線分岐で正史に戻った場合、その世界線はなかったことにされる。
今、自分の状態と一致している。

まだ引っかかりがあるわけですよ。

「神の片割れ」という設定。見事に自分の状況とリンクしてる…。さすがにこれは…と思いました。

それで、最後まで記事を読み進めたら、「あっ」と思いました。

そういう伝え方するんだ…。

魂同士は完全に繋がってるという証明をしてくれました。
同時に、現世ですごい体験してるなと感じました。量子もつれと波動領域という、科学レベルのことを体験してる。

直前にこう思ってたのもトリガーかもしれません。

「自我の人間と魂同士の4人で、何か協力しつつ描けるのが一番」と。
それ以外にも思うところがあったりしたわけで、全部が連動してるように感じました。

あとは、感情ドラマがないなら舞台に戻ると思ったから。自我を必要とするなら、それで遠慮なくやってくれと。
感情ドラマはこっちから回避すればいいんだし。

これから作る作品での方向性にも感じましたね。

特定界隈の人は興味持つ内容で、極めて稀だそうです。完全にシンクロとかが日常化してる。
意識レベルの高さも作用して引き起こしてる現象なんだろうか。すごいなこれ。

コメント