絵描きネタ

AIを否定せずに共存する方法はないのか

絵描きネタ

本物の芸術の域と言われましても、AIは感情がないんですよ。
だから、どうやっても本物にはなれない。感情が入るのが本物だから。上っ面で本物って騒いでいるのは、アイドルを見てギャースカやってるのと同じ。

もしも、AIとかで一気に人気になったとかあったら、それは持ち上げられた何か。アイドルと同じです。持ち上げることで都合がいい勢力がいる。
そもそも、芸術の定義がよく分からないから芸術の域とか言われましてもね…。

AI絵はただ綺麗、見てて整いすぎてるっていう状態です。

どんなに頑張っても、所詮は神絵師模倣だからみんな似てくる。それのどこが芸術なのか?本物?え?

残念ながら模倣することしかできないAIでは本物にはどうやってもなれない。みんな顔が似てる。それでもって、実写のグラビアモデルとかもこぞって自分の顔を加工して同じような顔してるもんだから、余計に気持ち悪い。

まだ海外モデルで素顔のままいじらず、ポーズを取ってる人の方が見れる。
日本人モデルはとにかく顔と目をいじりすぎ。素顔のままの方が十分可愛いのに、ツールに頼りすぎ。

そして、残念ながらまだAIは実写になろうが実際に触れることはできない。技術的には、疑似の肉体に人格を付与するなりとかまだ表に出てきてないけど、多分どこかにはもうあるんでしょうね。実際はもう人間と分からんようなのが動いているんだろうけど。

共存するとしたら、やっぱり背景とか部分的な使用とかなんでしょうか。

どうやっても使い方次第なわけで、それを是非ともせずに何かやるから問題となり、都合が悪くなれば立ち位置を変えるダブルスタンダードもいる。
問題としてはやっぱりキャラ絵の方に問題があるっていうなら、背景なら許されるってなると、今度は背景をメインで描いてる人が割に合わなくなってしまうわけで。

バランスの問題なんでしょうね。
キャラばかり描いてる人は背景なら許されるって思うだろうけど、背景をメインで描いてる人は「自分たちは仲間外れか」となるから。全体を見れば、描き手は色々といる。

まだ細部を見きれていません。早々にこうだと言わず、他の業界とかも影響があるならよく吟味しないと、後からいくらでも違う形で問題となるでしょう。
全員が承認欲求が強いのをやめれば、問題は一気に終わりそうなんですけどね…。

作家性があるかどうか、人によってはそれでいいって言えばそうなるか。
そう考えると、多様性として落ち着くのかもしれない。性癖次第かもしれませんね。解決策としてもそこにあるのかも?界隈であまり数がないタイプの絵とかなら、それをAIで量産すれば、住み分けも可能か?

相変わらず神絵師やちょっとでも有名なのは許されるが、それ以外の雑魚絵師とか言っちゃう人だけは許さないっていうのが手書きのパクリ問題ね。論点ずらして、有名どころはそうやって逃げ続ける。

他者へのリスペクトなんてないし、なんなら心の中は常に憎悪、嫉妬、蹴落としたいとか思ってるのが絵描き。品行方正なわけがない。
平気で「お前はフォローしない」「邪魔」とか言うようなのがそんなわけないだろ。今までの絵描きも、AI絵描きも大差ないんだよ。本質的にはどっちもエゴまみれ、承認欲求が強いんだから。

ま、神絵師だそんなピラミッド構造を作ったのが原因だから、これからもそうやってピラミッド構造をさらに作ればいくらでも問題は出てくる。愚かな人間である限り、永遠と終わるわけがない。

熱くなればなるほど燃え上がる。憎しみに対して憎しみをぶつければ、そりゃ終わるわけがない。冷静な分析もできなきゃ無理だな。オタク界隈にそんなのもいないだろうし、文化が滅ぶまでやってればいい。

たとえ、赤松健に頼ろうが、一言もクリエイターが政治発言どうこうとか言わない限りは信用に値しないし、政治発言をしてはいけない風潮についても言及しない限りはただの駒でしょ。
幸福の科学の漫画家とかと同じ。誰かが身を切ってまで何かやらないと何も分からん連中なんですよ。政治に依存し始めるようでは終わっている。

しかも自民党っていう時点で、赤松健も終わってるわ。完全にスピン要員の駒でしょ。せいぜい、ガッカリ報道が来ないことだけ期待しておけ。

コメント