絵描きネタ

AI絡み、AIイラストで煽ってくる奴の心理

絵描きネタ

これだな。確信した。

AIニュースあれこれ

将棋界でプロを目指す人はたくさんいて、実力も拮抗しているが、その中で頭が飛び出たほんの一部がプロという世界。その手の業界の場合、プロになれない事がほぼ確定している人が工作員になるという法則がある。なんのための工作かを予想してみる。AIのニュースを作りたかったとか、厳格なルールを作るために、わざと不正をする人になってもらうとか。誰も不正をしていない状態でルールを作ると反発が起きやすい。しかし、不正する奴がいたとなると、スムーズにルールができるという具合だ。法律の制定とかでもこの手が使われる。

AIのイラストの話に戻す。イラストレーターの職が奪われるとか騒いでいたが、特に日本では個人がAIで生成した画像は嫌われがち。投稿すら拒否するポータルサイトもある。プロが自分の絵を学習させたAIで描かせて利用する方向となり、アマチュアは封じられ、一般人は個人で楽しむくらいしかメリットがない状態となる。

イラストレーターの職が奪われる!とか騒いでたのは、いわゆる神絵師とかそんな領域の人間。
で、それ以外は何も騒いでもないし、別にpixiv反対運動もやってもいない。つまるところ、自分たちの都合が悪い時だけ騒ぐんです。偽物は色物、利他ではなく利己。

どう危ないとか言わず、「こういうことだからこの界隈の危機だ!」という説明もしない。単純にデータを盗まれた、危険だ!というだけ。被害を受けている人間はご愁傷様、さらには自分たちが今の今まで胡坐をかいて見下していたりしていなかったかも考えてもいない。
少なからず、よく思わん人間がいればそりゃデータ盗んで使うでしょ。ちやほやされたかったっていう承認欲求には勝てんよ。それが、オタク連中の愚かさ。

誰かのためっていう本気の意思は、残念ながらまるで伝わってきません。彼らは、単純にお祭りを楽しんでいるだけなのです。
赤松健に期待しようが自民党だってことを忘れている。飾りだし、スピン要員にしかならない。タレント議員なんだよ。

国内販売サイトでは示し合わせたかのようにAIの規制に入ったわけで。
その時点で何も思ってない人間は何も考えてない。さらには規制を求めるようにするってことは余計な制約もくっついてくる、自由がさらに減るとも考えてない。

どこまでも政府頼り。その政府が、日常生活で散々なんかやってるのに都合がいい時だけ助けてとやるが、今の今まで国民に応えたことが一度たりともあっただろうか?
茶番なんですよ。


change.orgって、個人情報抜かれる気がするんだが。まあいいか。
AI法。どこまでも法律で自分たちを縛ろうとする。人間とは、なんとも愚かなことで。一人ひとりがしっかりしていれば法律なんてなくても問題ないことあるでしょ?
「AI法」を作り画像AI生成からクリエーターを守りましょう!!

人間殺したらいけないって、分かること。動物も殺さないでしょ?分かってる奴はやらないよ。

つまるところ、こいつとか、あるいはドワンゴの人間がなんか言い出して、まだなんか根に持ってるか知らないけど。自分だけカネ儲けできるようにとか煽ってるんでしょ。

何故かこいつはフォロワーが馬鹿みたいに急増したわけだが。工作員とか同じ呪術師が集まったのでは?

みんなでやれば怖くない、そういう理論。
そうやって使わせて、正当化しようとしてるんですよ。チェックマークついて公式にしてるの、やっぱり全体的に頭おかしい理論が通るんだけど。私の頭がおかしいというチェックマークじゃないのか?

詐欺師って、訳の分からんこと言って丸め込もうとする辺り、やり口みんな同じなんだよね。偽物は色物。こいつらがどんなに有名だろうが、まがい物ってこと。
ついていったらダメな人間。

まがい物なので、どんなにフォロワーがいようが言動は上っ面。気づいてる人間からすれば近付くこともなく、一緒に闇堕ちしたいなら止めはしないレベル。

終わらない物語はなく、人間の命も有限です。お忘れなきよう。
つまり、ギャースカやってることはいずれ終わる。どんな形かは知らないが。

舞台の外ってなんだと思います?考えてみてください。

コメント