オーロックスの充電式コンプレッサーの方がどうもダメだと思って、急遽エアテックス製の充電式コンプレッサーを購入しました。
ネット上ではまるで情報がなく、買った人間はいるにせよ何も情報がありません。多分、それぐらいエアブラシ塗装してる人間が充電式か、据え置きかで別れているんだと思いました。
パッケージはこんな感じで、本当製品サイズに合わせた梱包なので無駄に大きいということもありませんでした。しかも軽かった。段ボール開けた時に入ってるのかっていうぐらい軽かった。
中身のセット内容。
エアブラシ接続側の部分が1個さらに付いてますし、予備でしょうか。
オーロックスのハンドピースの方は、ノズル一式を変えたことで今のところは使えそうだなと思ったのでこのまま使用予定。
接続した図がこうです。パッケージと接続位置が逆になってるけど、使う時に直します。多分、パッキン次第で向きが変わりそうだけど。
電源を入れると「ヴーン」という水槽で使うポンプのような音が出ますが、底面にゴムが付いていることで振動防止になってました。「ヴーン」音が周囲にどの程度聞こえるかによるでしょうが、人によっては懸念材料かもしれません。オートスイッチタイプだと静かでしたからね。
海外のは底面にゴムがないので、その状態で置くと振動します。これがあるかないかで滑り止めにもなる。
充電する際はこのカバーをめくると端子があり、USB tyupe-cのようです。3.1規格とかそんなのではないと思うけど。接続ポートで高速充電だとかはないと思う。
ついでに言うと、海外のはUSBケーブルにACケーブル仕様になっていたので、あまり汎用性がないというか、USB扇風機とかのような仕様というものでした。
なお、充電しながらだとバッテリー劣化とかになると説明書に書いてありました。
海外のはそんなの書いてないよね。わざとか。オーロックスのは充電しながら使ってたから、それで劣化したのかもしれないが、3ヶ月で死んだってことだよね、バッテリーが。出力がすごい落ちてるし。充電しながらじゃないと30分しか使えなんだよ。
説明書。充電時間は300分、作動時間は1時間半から2時間と、かなり長く使える。
推奨口径は0.3mm以下のようでした。充電式で圧力が弱いから、そういうことなのかも。パワー小で使う理由はあるんだろうか?
一応、ねじ不良になってるハンドピース0.3mmのがあったので、それを付けてエアーだけやってみましたが、圧力共にエスタ2の方がパワーがありそうに感じました。
中華性の充電式コンプレッサーの性能が不明なものの、圧力は向こうは若干弱いかも。
実際にオーロックスのハンドピース0.4mm口径で使ってみました。
説明書にも記載はありますが、0.5mm口径では粗くなるかもとはあります。それでも、大きい口径の方がメタリックとかは使いやすそう。かなり薄めればメタリック系は塗装できそうですけど。
この辺りは個人の主観もありそうだけど、プロがそう言ってるのだから用途としてはそういうことか。
重さは圧倒的に軽いです。
円柱形じゃないのに重量がない。なので持ってても疲れない。
肝心の性能については、どうもやっぱりオーロックスのハンドピース0.4mmはダメなようです。
結構薄めにして噴霧してたけど、途中から詰まり出すし、最終的には水すら噴けなくなったのでこいつはダメだなと。多分、内部に何かしら原因があるようです。ノズルの少し奥辺りに傷があるのかもしれないけど、分解できる箇所がない。時期が来たらこれはもう捨てます。完全にゴミです。
どうにか使えるように部品入れ替えでハンドピース0.3mmでエスタ2と接続すると、水の噴霧量に倍の差があります。
なので、エスタ2による性能については後日スリーブ内のねじ山が壊れてるハンドピース0.3mmで試して確認するとしますが、物としては悪くないだろうと判断します。
バッテリーの持ちだけは圧倒的に評価できます。後で塗装した時に、これから買うハンドピースは0.3mmか0.5mmにするかは考えておきます。
デメリットとしては、充電時に低周波が出てます。
気になる人はストレスになるでしょうから離しておくことをオススメします。結構気になる音が出てる。「キーン」って出てますし、感じる人はモロに分かります。
童友社でも充電式のコンプレッサーとか出てますけど、あっちは細長かったです。
重い方が安定感がありそうですが、エスタ2は軽い。転倒だけは気をつけないといけません。
使用時間で言えばエスタ2が圧倒的に見えます。
あと、圧力自体も童友社は0.9MPa相当に思えます。若干弱いってことです。誤差レベルでしょうが、人によっては違いは感じるかも。
スリーブ内のねじ山が壊れてるハンドピース0.3mmで使ってみましたが、パワーとしては十分でした。
噴霧量も多いので、圧力が足らないわけではなく、充電式ではパワーはある方でした。
あとは、メタリック系の塗料を使って様子を見てみます。薄めで使えば十分噴けそうです。
コメント