日常

日常

今からYouTube始めてみようか

思い付きでYouTubeでもやってみようかと思ったわけですが、偉人の言葉とかそういうので何か動画でも作ってみようかと。実際、何かの言葉からの動画派生という形なので、そこから内容を展開するスタイルですね。個人的見解とかそういうのでやれば、少し...
日常

不調の原因は亜鉛不足から

亜鉛が異常に消耗しているようで頭皮環境にも影響し、明確に髪のボリュームが減ったのもあれば、亜鉛不足が災いして睡眠にも影響してそうだと分かりました。微妙な無気力感、やる気がないというのも亜鉛不足なようで。どうにも、今年の1月にあったホルモンバ...
日常

たつき予言はきっと来ない。予言の類は当たらない

たつき諒の予言が独り歩きしており、なんか時間まで確定済みのようですけど、どう考えてもCIAも関わってるでしょ。世界一暇な組織で、人の幸せを壊すのが仕事。2025年7月5日4時18分って、666=18だよ。数字遊びしてんじゃん。なめてんのかお...
日常

植物に記憶が宿ったら面白いのに

オモトという植物があります。日本古来のようで、かつては戦国武将とかも自らやっていたとか。そう聞くと、当時の権力者すら植物に触れたりしていたのに、現代の馬鹿共はどうだろうと思う。徳川家康と書いてある。歴史もある。おもとは漢字で万年青と書き、め...
日常

縁が壊れ、やっても何も成果が出ない

いわゆる人生の転機と呼ばれるような状況なようで、厄年も絡んでまあなかなかすごい状況です。既存の縁が壊れつつありますし、なんなら、トヨタの営業すら会社で縁ができた人なのに外れてしまったという。正直ちょっとびっくり。15年ぐらい付き合いあったの...
日常

ポーマニ講座のアーカイブ動画、録画不良

ポーマニ講座のアーカイブですが、どうやらポーマニ側の録画環境とかで映像のアーカイブが撮れてないようです。音声だけは聞けるのが唯一の救いか。これから確認してきます。資料だけは公開してもらえるかも? という状態なので、それらが出てきて再度記事に...
日常

低血糖の補食の最適解は?

相も変わらず低血糖が怖いので間食は絶えず。空腹を感じるとやっぱりめまいというか、しんどさがあるわけです。まあ、もしかしなくても甲状腺ホルモンとか、自律神経の影響かもしれませんが、風呂上りとか、微妙にめまいのような何かを感じることもあるし。基...
日常

ヒハツの効能

冬場はどうしても寒くて、冷えが辛かったのでヒハツパウダーを買って飲んでましたが、今考えるとその時点で甲状腺に問題があったんじゃなかろうかと推測できます。飲むと体が瞬間的にカッとなって熱が出るように感じもありますが、慣れてくると何も感じなくな...
日常

日本語訳待ちに期待の本

「医療の終焉:患者は地球温暖化の二の次」という本があるようで、見出しを見るだけでもこれは興味深いなと思えるものです。特に医者(笑)のことがどういう風に書かれているのかが興味がある。世界的に見てもそうなってるなら全体で見たら医者という職業自体...
日常

横浜って、虚構都市だな…

3月1日に横浜行ってきましたが、まあ、虚構の都市だなと感じましたね。特に、図書館近くのマンションを見て。何階建てか忘れましたけど、立派な建物だけどなんとも言えないぐらい虚構。第一印象がそれです。都市部というステータスなのかなんなのか、とにか...
日常

Grokの情報蓄積がすごくなってきた

AIの方がいい感じにディスってくれるって、もはや人間の価値は?反ワクwwwwwwwwとか言ってる奴らも、もはや何も言えないのでは? AIに負けるぐらいの知性しかないのが反ワクwwwwwwwwwとか言ってる奴らの程度。語彙力もないし、なんなら...
日常

くだらないことでシンクロすること

「みおしん」がふと浮かんだので、あの馬鹿どうしてんだ? と思ったら速攻でXというペケに出てきた。くだらないことでシンクロした。反ワク死ねとかもうね。誰がこの巨大藁人形用意したのか? 内閣府だろ?そうやって対立させてまでタゲ逸らし。背後でCI...
日常

医者(笑)の性質

こんなのが医者とか、本当に医者の免許持ってるのか…?本当、てめーらのカネ稼ぎのために患者がいるようなもので、医療ドラマのおかげでメンツを保ってられるようなもんだろ。クズ以下の連中で、緊急時の外科以外役にも立たない。常にやっているのは患者から...
日常

芸能界は魔窟、在日半島人のメッカ

中居正広ネタで飛び火してるのか知りませんが、このタイミングでTKO木下のレイプ未遂。示し合わせたかのように騒ぎ出したようにしか見えんが、まあ、闇の部分が明るみに出てきてテレビの終焉を物語ってますね。滝沢ガレソ自体も大概だがな…。TKO木下も...
日常

ホルモンバランス、自律神経失調症。ビタミンD欠乏が原因か? ビタミンDの高濃度で改善してきた

色々とツボ押しやってて気づいたことは、なんか右足のかかとだけが異様に腫れていること。左足に比べると顕著にひどく、くるぶしが消えてました。これが多分むくみと言われる状態なんだろうと初めて分かりました。むくみがどんなのが今までまるで分からなかっ...
日常

現代人は食べすぎだが、低血糖は別問題

夜間低血糖=死のリスク大。さらに睡眠時無呼吸症候群を併発するので、必然的に脳に酸素が行ってないので意識が戻ってこない、そこから尿漏れのコンボはかなりの人が起きてるようです。通常なら神経が伝わってるからトイレで起きるけど、脳に酸素が言ってない...
日常

睡眠時低血糖? 自己観察中

少し前まで夜中の3時に目が覚めるやら、なんならひどいと寝て1時間半で目が覚めるとかそんな状態でした。そして、異様にサツマイモ食べたい症候群。今は躊躇なく焼き芋作って冷凍保存しては、毎日夕方辺りに中サイズぐらいの冷えてる焼き芋を食べてます。太...
日常

ツボ押しで体の不調は大概はなんとかなる

ストレスで膀胱炎にもなるようだし、実際その通り。自分もなってるのか分からないし、尿道炎かもしれません。なんとも言えない違和感がある。なんにしても寒いせいもあるが、部屋を閉め切れば少しはマシという部分をやらない時点で毎日が殺意を覚える日々なの...
日常

人間が作ったものは有限、終わりは必ずある

ここ最近は、生き方を改めるという方向から明確に「変える」という方向になってきました。生き方を改めるということは同人活動の絵も含まれていたようで、目標とする絵描きは相変わらずいないし(みんな真似していったら誰もが同じになってしまって面白くない...
日常

体が欲しているものは腸から来る

自分も、サツマイモをやたらと欲している状態が続いてます。自然な甘さが欲しい。そう、可能なら焼き芋丸ごと1本食べたいとか、干し芋だけひたすら食べたいとか。おそらくは、排便に問題があるからそういうことかも。オリゴ糖は買ったんですけど、やっぱり干...