車のバッテリーが、バッテリー交換したんだけどもう電圧低下していると。寒いから余計なのもあるけど、本当どうしようもないなと。去年の12月にバッテリー変えたんですけどね…。
一応、週2回はエンジンをかけ、そのうち1回は動かしてるけどダメだねこれ。しかも、冬場、特に12月から2月ぐらいは車に太陽光が半分以上当たらないぐらい日陰。余計に最悪だな。
スペースはあるし、自分だけ後ろに後退して太陽光が当たるようにすればいいだけなんだけど、本当季節柄ネックなのがこういうところ。
新築が建った関係で塀がある方は夏場以外光が当たりません。
エンジンスターターか、あるいはチャージャーか。
これがいいという話を見つけたので、これを買って付けた方がいいかもしれませんね。
セルスター バッテリー充電器 SB-700 12V 72mA ソーラーバッテリー USB CELLSTAR
問題は一つだけ。工具がないから自分で付けるのが無理なのと、車検もトヨタにお願いしてるから勝手に変なの付けてたらなんか言われそうだ。ということで聞いてみよう。
このためだけに工具買うのも、余剰物が増えるしで考えものなんですよね。
多分、この先その工具を使う予定がない。わざわざ買ってもいいんだけど、困ったもんです。あと配線の問題もあるしでどうなるか自分でも予想がつかないが、とりあえずボンネット開けて通せるかどうか確認した方がいいかも。
スパナがどこかにありそうだけど、それが使えるならちょっとはやってみるかな。
とりあえず、注文だ。アマゾンだと荷物がかなり雑なので最短だったものの、他のショップにしました。一応精密機器だし、信用としては怖いです。段ボールで梱包されてる商品じゃないし、余計に怖い。
本当、最近のアマゾンは扱いが雑なのが目立ちます。他の人のレビューを見ても箱が潰れてる、箱の中でかなり遊んでるようで揺さぶられてるんでしょう。昔はそんなことはなかった。うかつにこんなところで精密機器のような衝撃が問題になりそうな商品は買えたもんじゃない。
今しがた車の内部とかを見てきたんですが、ぶっちゃけ配線通す場所がよく分からん…。カローラフィールダーだと、ドアから通すにしても、ドアのどこかに経由しないと車内に通せなさそう。
通せたとしてもダッシュボードを一部経由させたりしないと難しそうだと思いました。車内の分解図もないし、本当、これ一般人でやってる人はどうやって分かったんだろうね。
この動画を見て実際に自分の車で確認したものの、車体のパッキン部分が硬いし、これで配線を挟もうものなら断線しそう。ドアから通すのは無理そうだなと。なんか加工したりするなら自分でやると面倒そう。
あと、朝は冷えてるのもあるからバッテリーインジケータがどう見ても暗いし、充電になってないかな…?
やっぱり冬場だけはどうにかして車に太陽光が当たるように、ギリギリまで南側に寄せるように車を移動した方がいいかも。
正直、ガソリンを無駄に消耗させてまで車を動かしたり、特に外に出たいわけじゃないのに車動かすのもなぁと考えてます。あと、年末ですしね。人間の挙動自体がちょっと怪しくなる時期だから、用がない限りは外に出ないの一択。
仮にこれを設置しても、ダッシュボード側に充てられるかどうかが極めて微妙なので、走行しながらチャージさせつつ、どこかに出かけた時は日当たり十分なところで充電させるという方式が無難かも。
現状の状態でもまともに車に日が当たるようになるのがおそらく13時以降、日没の関係で高台にある寺に太陽が隠れるのが15時45分前後。いや、きついってもんじゃないでしょこれ。
コメント