日常

マザーボードが壊れました

今日の朝、ノートPCを起動して色々といじっていたら、突然内部からビープ音が発生。
どうやらマザーボードが壊れたようです。その後電源が落ち、何回かやってもビープ音が発生して電源が落ちます。

原因としてはマザーボードのメモリスロットが壊れたようです。表と裏でメモリスロットが各2ヶ所ありますけど、裏側の2枚が壊れたようです。
もう、部分的に壊れてる部分もあるので修理に出すことにしました。内蔵グラボが壊れてるし、そっちで出力するとノイズが走ってディスプレイが消える。グラボスイッチのおかげで今まで使えてました。

完全にぶっ壊れる前に修理に出し、とりあえず延命させます。
幸いなことにまだ購入から5年経過してないから特別価格で修理になりそうです。何もなければ4万円以内で修理可能だそうで。これが4月以降になってたら、6万以上の請求でした。ラッキーだと思いますよ。自分は毎回こんな感じです。

しかし、デスクトップだと電源が爆発するわ、マザーボードだとビープ音が出るわ、音がすごいね。

今、前のWindows7のノートPCでやってますけど、このノートPC自体もブルーレイドライブが壊れてるし、キーのFとAの反応がなんか悪いなって思いました。
キーボード買ってきて打ち込んでます。

完全にマザーボードが壊れたわけじゃなくて、メモリスロットの裏側を使わなければ使えるんですよ。
そこのメモリを抜いて起動するとビープ音が鳴らずですから。でも、ここまで来るとこの先どうなるか分からないし、買い替えにしてもじっくりと選びたいので急ぎでは動けません。こういうのはじっくりと選んで買うべきものですから。

とりあえず、1週間ぐらいはこんな感じになるだろうと思うので、その間はスクリプト打ち込みとかそういう感じでしょう。
いやぁ、絵の作業自体終わっててよかったですね。色合い的になんか洒落にならないぐらいモニターが良くないし、こんなんじゃよく分からん。しかもやっぱりパワー不足で、メモリ8GBはきつい。

さて、色々と起きて考えさせられるような状態ですけど、悲観せずやっていきましょう。
声優さんを使わないことでカネが浮いたと考えて、アメジストドームでも買っちゃおうかな。すっごい氣になるし。ノートPCもGPUスイッチが搭載されてる機種があるか、マウスコンピューターに聞いてみるか。

買い替えるかどうかはじっくりと考えます。
今使ってるのもディスプレイ機能自体本当にいいし、買い替えるとかなりランクの上の方になってるから高いんですよ。

コメント