役に立つ知識

神宝塩

役に立つ知識

カントン水の記事をいつも見てるサイトで見たので、そういえば、ちょっと違うけど一時期ぬちまーすでかなり入れて飲んでたなと思い出し、最近軽減してたから再び塩を多めに入れての水分補給を始めました。

その流れで再びツイート検索してみたら、神宝塩もいいみたいで、これは試してみようとも思いました。
今は雪塩使ってますが、雪塩は直接舌に触れないと塩気があまり感じません。
ティースプーン1杯を500mlのクエン酸水で塩気がそこそこある状態。

クエン酸水に入れることで塩気も感じられますが、この塩気がうまいと思ってしまったことでマグネシウムが不足していると分かりました。
まあ、馬鹿家族と一緒にいることで常にストレスがかかってるし、中指だけ皮膚炎の時点で心臓も悪いのかもしれんね。別にいつ命が終わっても悔いはないが馬鹿に殺されようが突然死しようがどうでもいい。

前にカントン水と健康絡みで知った知った人のツイートで神宝塩で検索したら、トップにこれが来る。なんか、漢方塩被害者の会やら、神宝塩被害者の会だとかがあるようです。
このツイートで知った。

そして、阿呆なので正論と証拠で撃退され逃亡。
魚拓ツイートは残され、見事に惨めさと、「私は無知です」と認めたようなものです。

垢あるのか見たら、垢削除して逃亡とは。

名前が変わってた。

トドメがこれ。
塩は悪い物を吸い取る。よく、塩を撒け、という意味での邪氣払い。

文字通り氣を払う意味での邪気払い。

で、こいつが代表みたいだけど顔見れば分かるじゃん。

目が笑ってる。あんまりいい顔してない。その時点で工作員だし、こいつは厚労省にでも雇われてるのか?
アンチにしても、どうして分かってるのに争うことをするのか?承認欲求もあるんじゃないの?

この馬鹿にそそのかされ、天日塩がバカ売れだとかも見たけど、ぶっちゃけ雪塩とかそっちの方がいいんじゃね?
アマゾンで1位だったとか。どう考えても、マーケティングでしょ。もっといい塩あるのに。クリスタル岩塩やら、ヒマラヤ岩塩、塩は色々あるから試すべき。

こいつグルになってやってるし。

漢方塩は、こんなに危険。使わないで!

工藤清敏先生と酒井京子先生、健康回復学研究所の漢宝塩のお話!

健康回復学研究所 漢宝塩(神宝塩)

いいお塩がたくさんありますが、いくつかの選りすぐりのブレンドをしてみたらどうなるかなぁと考えた。

仁山竹塩の九回焼き 1600度は塩というよりは、最高の漢方塩、緊急時の薬です。

3年熟成させた天然海塩を、3年目の竹の中にいれて、粘土でふたを閉めて松の木を燃やし、鉄釜で焼く。

それを九回繰り返す。

とても手間のかかるいい塩です。

そんな塩はとても高価です。

塩というよりは、最高の漢方薬だと思います。

その塩に、三回焼きと熊野の梅塩、沖縄のにがりが多い塩。

東南アジアの美しい海の伝統的海塩などを混ぜて、

抗酸化力が高くて、ミネラルバランスを整えてみました。

梅・竹・松・鉄・土が微量に入っています。

純粋な塩とは言えませんが、身体は喜ぶはずです。

どうぞお試しください。

使い方

自由ですが…

なめて唾液と混ぜ、口内を巡らせれば、脳に吸収され、脳の活動が活性化します。

そして飲み込めば、胃や腸の細胞や常在菌の餌となり、また消化酵素の成分となり内臓を元気にしていくでしょう。

1日に10~20回くらいなめるのがいいです。

また、手のひらに1円玉くらい取り出だし、水などで摂取してもいいです。

あとは、料理にお使いください。

1日に10~30g摂取できたらいいでしょう。

食べ過ぎても問題はありません。

しかし、胃がムカつく場合や、下痢の症状があったりします。

最初は特に解毒が続く場合もあります。

発疹がでる場合もあります。

むくみも起きる場合があります。

今まで体調が悪い人に起こりやすいです。

それはすべて好転反応ですから、時間が経てば治ります。

ご安心ください。

健康回復学研究所 所長 工藤清敏

1回で10g摂れというわけじゃないし、ぶっちゃけ最低ラインでも下痢とか出た場合、それだけ体内に毒があるってことです。
特に、精製された塩、味の素の塩とか食ってたりしたらなおのこと。

しかも、製造もなかなか大変。
粘土の中に閉じ込めたりと、普通は窯だけでしょう。

noteもあるよ。

お塩ちゃんねる通信 代表 笹谷達朗の記事一覧|note(ノート)
お塩ちゃんねる通信 代表 笹谷達朗さんの記事一覧です。

いや、色々と書いてくれてるのに、なんで神宝塩は叩いたの?

何が気に入らなかったの?効果?なんなの?

そりゃあ、でたらめ言ってたら突っ込まれて、何も言えないでしょ。

塩で死んだって言ったら、おたくが販売してる塩だって同じ塩なんだし、それも食べたら死ぬってことだよね?特定の塩だけ食べたら死ぬって、どんな塩だよ。
同じグラム数だけど数倍も塩分が摂れるのか?もしもそれを使ってる梅干しは例外なのか?

別口で被害者の会も存在するけど、塩摂って下痢が出るってことは、悪いものが出ていってるだけだから。
本当にこいつは薬剤師とかなんかなの?馬鹿なの?

「漢方塩」被害者の会 自然医科学研究所 工藤清敏 酒井京子 外川真澄 「漢方塩生活で健康回復!美容」管理者

他の人も、重曹だったか何かで摂取するとどうしても下痢になるけど、それでも続けたら収まってきたって人がいたし、どう考えても解毒(好転反応)でしょ。

まあ、薬剤師なんて、自分で薬使ったことないから知らないでしょ。
自分が渡してる薬自体毒だろうに。

情報50:体感50だから自分で試せ。

なんですぐに論破しようとするんだよ…。それが間違いだよ。

コメント