未分類

組み込み作業20230126

未分類

今朝は本当に寒かった。窓がガチガチに凍り、窓枠が結露したままで凍り付いていた。
外にある水タンクも11時過ぎても内部が凍ってるし、蓋してあるのに内部で2cmぐらい凍ってる。当然、水タンクから水は出ない。入り口で凍ってるから。風もあるから氣温も上がらず0℃。

ウンコ予報士さん、風が収まるって言ってたけどまた嘘ついたよね。まあ基本嘘つきだからね。

玉ねぎも、さすがにこの寒波でぐったりしています。寒冷紗で保護してたけど寒さはきついね。
一時的なものならいいけどどうなるやら。ビニールで保護してる中生タイプは元氣そうですけど。早生はやっぱり、耐寒性がちょっと低いか。

この寒さで、昼過ぎに隣の給湯器が突然破裂しました。
昼ごはん食べてたら、なんか水の音がするけどなんだろうと思ってたら、外見たら大量の水漏れを確認。

ポーズマニアックス生きてたじゃん。活用しないとね。
https://www.posemaniacs.com/

今日もまた追加になってます。
なんか、ちらほらアクセスはあるから誰かは見てるんだろうけど、E-moteじゃない方がアクセス数あるっていうブログです。ワード検索で引っかかってるのかツイッター上では見られている模様。

最近はアシュタールネタのアクセスもあるからなんとも。マジで目を覚まさんと、苦しむだけだからね、アシュタールもバシャールも。それを推してる連中自体、カネ儲けしかしてないから。

通常シーンでの演出用E-moteの組み込みで、ようやく中身のテキストの一部だけが組み込めました。
立ち絵でこういうE-moteを使うのが、本来の用途でしょう。
でもね、人によってはE-moteをやたらと敵視してるし、そういう人間はおそらくはLive2D派で、そうやって自らいがみ合うようにしたいだけのエゴイストなんでしょう。ツールなんだから一長一短ある、それすらも分からんのは何も見ない方がいい。

個人的にこういう感じで色々と表現できるようになりたい。本当に。
まあ、そうやると容量が跳ね上がったりするとPCスペックが相当要求されるような、とんでもないものになるかもしれませんが。

立ち絵のみだったらメモリ8GBまでは大丈夫です。ただし、3キャラとかになったら多分殺しにかかってますけどね。2キャラまでは動いてたから大丈夫。3キャラは冗談抜きで動作保証しません。

そもそも、お前なんてもの作ってんだよ!って言われそうなぐらい重そう。
いやぁ、だってそれが作りたいんだからしょうがないよね。フルサイズのをガチでやったらメモリ32GB推奨とか、本当に頭おかしいのができそうだけど。16GBなら動くとは思うけど。E-moteファイルが、PSDファイルの表示無制限だから全部読み込んでる関係で重いし。

デスクトップもさ、中古でアルパカPCっていうショップでそこそこのが売られてるようですけど、そういうのであれば動作的にも大丈夫だとは思います。

ただまあ、デスクトップは電源ユニットも消耗品みたいですね。
劣化してくると何かしら不具合が出始め、最終的に何かの弾みで文字通り爆発する。そうなる前の事前現象としては勝手に再起動するだとか何かがあるようですけど、3年ぐらいで交換しろとか書いてあったり、消耗品だからその辺も管理しないといけないとか。

デスクトップも自分も悪くはないと思うけど筐体を置く場所がないし、モニターは買ったけどPC本体の置き場がないっていう本当に困った状態です。停電が怖いのもそうだし、無駄に電子レンジ使いまくる家だから、余計に停電が怖い。
真面目に狭いからどうにもならん問題なんですよ。頑張っても縦並びにも横並びにもデュアルモニターできない環境だし。

それはそうと、PC関係1割値上げとか聞こえたんだけど…。パーツから全部1ヶ所で作れば数万円でどんな高性能機も作れるのにね。ぼったくりすぎ。


Spineで作られたアニメ。
AfterEffectsと似てますね。なるほど。色々と利点はありそうです。でも、そうなるとUnityを勉強するようで、違う大変さ( まだティラノスクリプトではSpineは対応してません。

E-moteの微妙なカクつきというか、シナリオファイルが異なっていることによる弊害なんでしょうけど、一つのシナリオファイルで全部記述すればモーション変更時の微妙なカクつきはなくなるんでしょう。氣にしてるのは作ってる側だけなんでしょうけどね。より良いものって考えてるから。

今回は直さずにそのままとしますけど、次回以降は一つのファイルに流れを記述し、ラベルジャンプでシーンで飛ぶように変更するとか、考えてみます。
立ち絵のE-moteでは基本的にカクつきは出てないのは、同じシナリオファイルでやってるからなんですよね。やっぱり、シナリオジャンプした時に座標してるパラメータが悪さしてるんだと思います。

その機能自体なくせば今のままでも問題なくなるんでしょうけど、そこでシナリオ内のラベルジャンプを使うと。今回は検証する時間ももったないから後でやる方向です。組み直しになってしまうので。

コメント