Unity

Unity組み込み

Unity

Unity宴に今回のエロ分のところは組み込み終わり、一応演出としてこういうスケールサイズ変更とかやったり。
モザイク入ってないから写したらアウトなやつ。

現状、いじったりするとしてもこういう感じが限界か?というところです。
あとは、画面を回転しての傾きで角度を変えるとか。できるかどうかと、案がイマイチ浮かばない。

何かないか探しつつ、他の人の作品も参考にしたいところです。演出面でなんかやれないものか。
普通の会話シーンだったらスケールサイズ変更とかモーション多様でどうとでもなるけど。

一応、この部分が終わったことでitch.io向けで体験版を構築して公開予定です。
シナリオをもう少し書いて体験版を作りたい。あとは、余力があればもう1キャラのシナリオも載せたいですけど、突貫でやってもおかしくなりそうだし、あくまで切り出しシナリオなら、予告みたいなものならできそうか。

全体的に立ち絵のスケールサイズも変更したりもう少し調整してみます。

宴3が宴4にアップデートされてた。

1年以内に購入してたから無償アップデートです。

UTAGE4 for Unity Text Adventure Game Engine Version4 | Game Toolkits | Unity Asset Store
Get the UTAGE4 for Unity Text Adventure Game Engine Version4 package from MadnessLabo and speed up your game development...

具体的にどう変更になるかはこれから試すとして、切り替えるかは少し触ってみてから考えます。あんまり作り込んでないから切り替えてもいいかも。
最新版使えるんだし、これから長い付き合いになる予定だし。

確定申告は今年はやらない方向です。

本当、トータル的な売り上げで見れば、国内はDLsiteとFANZAで合わせても7万円ぐらいです。
源泉徴収の還付金でも7,000円ぐらいでしょうか。ぶっちゃけ、それでも使い道はあるが、面倒くさい。面倒くさいんです。いちいち紙で出力して微調整やらが。さらには年末調整による保険の記入。

なお、保険に関しては4月以降で解約予定です。還付金が最大になるから。
もうね、馬鹿がコロナにかかった!とかで保険多用してるから、還付金がないんだなってよく分かったし、いい機会だからもういらん。不安のための保険とか、そんなの知るか。いらんわ。1年前ぐらいから要らないと思って解約するか迷ってたけど、これでもう解約する。

なら、我慢してこのカネは捨てたことにして無視することにします。完全に非課税領域ですし、やらんでもいいことは省きましょう。カネの価値がゼロになったらまるで心配することじゃない。

AIに怯える絵描きは、自分のカネ稼ぎの道具を奪われるだけに過ぎず、カネの価値がゼロになった時のことを考えてません。「その先」を考えてないんです。カネが得られなくても、続けるかどうかを。


さて、今年はどうなることやら。さらに売り上げが減って国内の売り上げはゼロになることを目標としましょう。頑張れば国内でも売れるような作品は作れそうだけど、多分すごい時間がかかると思う。素材がどこを探してもまるでないから、自作するしかないし。

なかなか誰にも発見されないから、熱意があれば無償で作るよっていう内容が知られてませんね。面白そうだったらそれでいいんだよ。そういうのがあるのか知りたいから。

しかし、今年は暖冬とか言って気象操作してるだろうし、そのせいでバラがまるで落葉せず。
仕方ないので葉っぱをむしりましたが、これは紫陽花にも言えることです。なんか、芽吹いてる気がする…。色んな意味でダメだこれ。

地球の意思で何かが起きているわけじゃなく、地球のせいにされて温暖化詐欺、気候変動詐欺、あらゆる詐欺と嘘を捏造し地球に擦り付ける人間は、許されていいんでしょうか。

今のままだと、正しいことやってるという自己満足感しかないラスボスの一般人共々、宇宙から今のままの否定の意思がないってことで終わらせられそうです。
地球は人間が好き勝手やるための星じゃないし、地球の意思を無視して人間が好き放題やってる。人間が余計なことしなければ、自浄作用で多少の毒ぐらい地球は自分でなんとかするだろうに、それの度を越えてやりすぎてるから、そりゃあ終わるでしょ。

地球は宇宙と協力関係にあるだろうし、人間を守る理由なんてないよ。

コメント