Unity

作成分をUnityに組み込み中

Unity

Unityに組み込んでたら、久しぶりだったのもあってか微妙に挙動がおかしくなってました。
E-mote追加してたら途端にバグが発生してエラーメッセージ。Unityは安定バージョンでも謎のことがたまにある。

一通り追加していってから動作確認と思ったけど、1シーンが終わってから動作確認にしました。
画面揺れとかその辺りの確認もあれば、wait処理が独特なのでその辺りの確認がないと後々面倒だから。動作が止まる可能性があるし。テキスト周りは問題なさそうだけど効果音で問題が見つかりました。


なんか、動画とUnity上では効果音がずれていると分かり、恐らくはフレームレートの影響でズレてるんだろうなぁと思いましたが、そうなると地味に合わせるのが大変だなこれ。
微妙に効果音がずれてる。動画上では合ってるんだけど。

具体的に言うと音のテンポが120で動画だと適合してるけど、Unityだとテンポが115辺りになってるようです。そうか、この辺りも確認しないと違和感になるわけか。なんかおかしいとは思ったけど。
負荷がかかってることで微妙に重くなってるから効果音がずれてるもあるのか?




今さら気づいたことですが、多分人によっては、「このキャラの幸せを放棄してまで誰かのために動いているのが、理解できない」という感想になりそうだなと思いました。

まあ、本当に、率直に言えば別の世界線のままの方が、良かったかもしれないとなるかもしれません。
その方が、彼女も彼との幸せをいつまでも味わうことができたが、彼の影響で全体意識を見るようになったという展開になるので。ある意味で自分の役目と、自分の能力を使ったやり方を見つけたと。

ある意味でプロポーズの類にはなるが、その言葉の意味は凡人には到底理解できない内容です。
精神レベルが高くないと意味が分からないかも。本来の結婚という意味も、精神レベルが高くないと死ぬまで添い遂げるとか不可能ですから。中途半端だとお互いに興味がなくなってとりあえず一緒にいるだけで、深い領域に達することはないから。



これは、理解されないかもしれないなぁと思いましたが、とりあえずどうにか話を作ってみます。
本当の意味でも補完するなら、別の世界線に変えることなくそのままで、縁がある彼女とくっつけて共に生きる選択肢を排除した世界だと、結構シナリオ的に色々と変更すればどうにかなるかなぁという印象でした。

そうなると、結構突拍子のないシナリオを付け加えたりとか、やってもまあ通じるかもなぁという印象ですが、再度作ることになったとしてもその辺りを練り直しなので相当時間がかかりそうです。
もしも作るのであればという話ではあるものの、作るとしてもそういう想定が入るということです。

今回の作品自体も、2キャラいることで成り立つというシナリオですから。1キャラのみだと「彼の影響で私の考えも変わってしまいました。おしまい」というだけのことで、それだけだと話の内容としてもありきたりですからね。

それ故に、自分が作ることで普通のクリエイターが作れない話になるというわけです。
…それでも自分の作品を見ようとする人は本当にマニアックです。エロだけ見るというのでもマニアックだと思うよ。他のエロの方が圧倒的なのに。過去よりは改善してきてるから少しはマシにはなってると思うが。

まあ、次以降はようやくまともな感じの作品に、一般受けもそこそこ良さそうなものになる予定ではあります。次に作る想定はもう考えてますので。考えてるうちが一番楽しい。

次は、面白くする方向で作る考えなのでちょっとは期待してもいいかも?
そう言っても1年後ぐらいに着手かもしれないけど。まだまだ今回の作品は時間がかかりすぎる。なかなか厄介な部分は終わらせたものの、枚数が多い。

基本的に全部E-moteで動かす想定でやってるから時間がかかります。


色々と計算した結果、なんと初めて口座残高が3,000円しかないです…。
正直、「あ、これはまずい」と思いましたが、幸いにも県民共済切ったことで残高100円にならずに済みました。とりあえず支払い系はどうにか回避できてるのでいいとしても、来月は来月で相も変わらず余計な物がまったく買えない。

蜂蜜も、大瓶買おうと思ったがちょっと考えもの…。思ってた以上になかなかしんどい状況。
夏野菜の方も土を買う余力がちょっと怪しい。可能な限り地植えにして、地植えから土を持ってきて鉢植えでやるか、あるいは鉢植えを減らす。

どうにか今月は手元に4,000円残すことに成功しましたが、これを来月に転用しても6月までの余力が6,000円です…。わーお、シャレにならんね!

そんな中で、まだカネが入ってくるまで少し時間がかかるのに買い物してしまい、手持ちは2,500円になりました。割り切り大事!だけど、さすがに勢いで買ってしまった感があった。

接ぎ木ナスとミニトマト苗を1つずつ、あとはネギと種生姜を購入。
種から育ててるナスとミニトマトはあるけど、ナスは品種特性で収穫量と不安があることからよくある品種を今から買って自分で生育させると。ミニトマトは脇芽を挿し木して増やす。


この太ネギはコンパニオンプランツは厳しいか。とりあえず明日にでも仮で土に埋めておこう。
ポット栽培で育ててみるかな。こう、1ポットで30本とか無理なら、コンパニオンプランツで太ネギを使ってみるしかない。やったことがないものだからちょっと楽しみなのは本音です。

生姜栽培も初めてだけど、コガネムシ幼虫が怖いので地植えスペースでやるべきか鉢植えで防虫ネットをかけ続けるか悩む。今回は守りたいものは防虫ネットを多用予定です。


なんか売れるのあったかなぁと思ったんですが、そんなことするの面倒で全部捨ててるからないし、やっぱり基本的には耐えるしかないんだなと思いました。
あと2ヶ月の我慢…。車検の分割代が重い。12,600円毎月消えるから。

6月になってようやく少しは物が買えるようになるレベルで、本当に自動車税とかこのふざけた罰金が重すぎるよなと思いました。乗れば乗るほど重税。何が環境税なんだろう…。本当に馬鹿なのでは?自動車メーカーと癒着してんだろこれ。長く乗ってるだけ逆に減税だろ。環境に与える影響は極めて小さい。
ロケット打ち上げるだけで二酸化炭素とか爆増するのに何寝言言ってんだ。

さらに国保。こいつは40歳以上になると介護保険とかが加算してさらに増額というクソ税金。何が国民の義務だボケ。こいつのせいで病院依存になってるのが日本人。

国保で54,000円も消えるから、8月まで悲惨なことが確定してうんざりした。
国民全員で支払いボイコットしないと、何も変わらんぞ?既に破綻してるこのクソ制度、もはや時代に合ってないし、人によってはまるで必要ない病院。食べ物さえ気を付ければ、外傷とかそういうのじゃない限りは病院は不要になる。とりあえず、そんなにカネが欲しいようだから一括で全部払ってやる。

コメント