日常

今からYouTube始めてみようか

日常

思い付きでYouTubeでもやってみようかと思ったわけですが、偉人の言葉とかそういうので何か動画でも作ってみようかと。実際、何かの言葉からの動画派生という形なので、そこから内容を展開するスタイルですね。

個人的見解とかそういうのでやれば、少しはまともなものが作れるんじゃないかと思ったわけです。
そう思ったなら、本気を出すために早速台本作り。ひとまず、少しでも面白い部分があった方がいいよねー、とか思って、笑いになるような部分を作ろうとしたり、違う意味でちょっと面白いかもしれません。

E-moteとかの技術的なもの、その他ただのナマ主的なことをやっても意味はないし、それなら少しでも意味があるような、人のためになるような精神性の話題にしようと思いました。

チャンネル登録者数が増えるとか微塵に思えないし、個人的に何か思ったことは現実化しないので、この時点でうまくいかない未来は確定済み! SNS絡みでうまくいった試しがないから無理だよね。知ってるんだよ。

やるだけはタダですよ。うまくいく未来はないが。やりたいならやればいい、うまくいかないけど。必要ないなら強制ストップ食らうだけなので、ひとまずやってみて、飽きたらやめます。
同人作品を作るにも時間がかかりすぎるし、それなら、並行してスキル上げができる動画作成をUnityでやりつつ、作品に活かせたらいいだろうと考えました。

なお、AIに聞いてみて、理系の能力に適合するかと聞いたら動画作成はハイブリット系と言われたので。切り口が文系とは異なるから面白いとも。

あえてUnityで動画を作るというのがポイント。
動画編集ソフトがAviutlしかないので。フリーソフトだから安定性はないけど、汎用性があるっていうのがポイント。でも、ちょっと勝手が難しいのも事実です。

ワードプレスで記事にしてたのを動画用に編集して上げてみるとか、そういうのであればネタはそれなりにあります。少なからず、自分が思ったことは誰かも思ってるはずだから、そのヒントぐらいにはなるんじゃないのか? クソみたいな内容ばかりが答えになってるのは納得いかないが。

自分はバズるとかそういう言葉は嫌いです。そもそも、作られた人気と言葉(悪魔バアルから由来のこの言葉、決して良い方のバアルではない)は疑いしかないので、簡単には自分は使いません。
広めてるということは意味があるから。なら、簡単には使わない。


車検が終わり、車は購入から15年目です…。
次回の車検は…悩んだけど通すのをやめて乗り換えを検討中です。塗装の劣化もあれば、18年経過でまた重税になるようだから。本当に馬鹿らしい…。

なんかトヨタ側で管理してる書類が親の名義だった時代のせいで、若干混乱してるんですが。担当が変わった弊害ですね。

メンテナンスパック加入しなかったので、その分車検代が6割抑えられました。加入してたら16万でした…。今回は7万。メンテナンスパック自体が高いんですよね、72,000円とか。
浮いたカネで必要な物とか買います。車の先のことは知らん。自分が生き長らえるかどうかは今年次第。

それに、部品の劣化もありそうだし、まだ乗れるんだけど部品交換が増えつつあるとなると本当に悩みました。塗装自体が最終的にきれいにめくれるでしょうしね。

ひとまず中古のパッソとかその辺りがいいかなと思ったわけです。新古車があればそれでいい。
タイヤも、おそらく次回車検の時期的に交換タイミングと重なるので。コストがかかるならやむなく乗り換えしよう。カーリースでもいいのかもしれませんね。車種がどの程度か次第で。

でも待ってほしい。都心部限定しか中古車のリースがないだと…? リースでもいいと思ったけど、新車リースだと明らかに割高に感じる…。月額2万とか、新車で個人で買った方が安いよ?

多分、車を新車で乗り換えていってもあと2回ぐらいしか乗らないと思うわけですよ。15年目安で乗り換えをするならそれで30年。今41歳だから必然的に免許はどこかで返納して終わる。

60歳過ぎてまだ生きてれば長くは生きられるだろうけど、そうでないならどこかで死ぬだろうし。頑張って車に乗らんでも自転車とかでいいんじゃね? と。
まともな形でこの世界がまだ残っているか疑問だけど、高次元の采配次第。

そもそも、日本の車検はアメリカの2倍だとか、さらに長く乗れば乗るほど重税という、物を大事にしているのに罰金のごとくカネを取る姿勢は、まともに付き合ってたら馬鹿らしいよね。

車両税は何故か18年でまた増税されるので、長く乗ってると車両の重量が上がるとか頭沸いてるのか? むしろ、劣化で重量減ってるだろ。すり減ったり削られたりで。国民から色々言われ始めてるからこの辺ももはや制度的に限界だろ。
そのカネで誰かを不幸にするための工作資金してるだろうし、CIAにも流してるだろ。法人税ゼロのトヨタとか、そういう会社からの票田にもして政治に運用する姿勢は腐っている。

コメント