塚原農園でもそれらしいのを被っていたので、去年から興味があったもののなかなか買う機会がありませんでした。カーメン君も畑作業の時はそれらしいのを被っている。
カネもなかった。今もカネがないが。それでも、今使ってる帽子自体は風の通りが悪くて頭部が蒸れます。
アマゾンで見つけていたので、楽天でもないか見てたら当然あった。
物はこちら。一時、去年だったかアマゾンで在庫切れになっていたのを長期的に見たことがあります。

涼しいという話で、どんなものか実際に使った体感で書きます。
サイズは自分の頭は商品ページにあった測定方法で60.5cmぐらいなんですが、亜鉛欠乏状態で髪が痩せてしまっている状態、髪のボリュームがないから結構ブカブカな感じになってしまいました。髪切ってからまだ1ヶ月程度でも帽子自体も結構緩くなりがちでもあります。
思ってたよりもこの帽子は大きいのかもしれません…。いつも使ってるこの帽子はそんなに大きい感じになってないので。
LLサイズで62cmぐらいのはずですが、63cmとかありそう。
麦わら帽子タイプなので風が抜けると。実際に涼しいという声もあればそうでもないということもあったり、個人差は顕著でしょう。
でも、首の後ろのこのガードの高さは、日差しが当たらない点では効果が高そう。日差しが痛いし、服越しでも暑くて痛いのを感じますしね。


透かして見たものの、ちょっと分かりにくいですね。

風がある日は頭の中も風が通るのでなかなかいい感じです。
通常の帽子だと風が入らないので暑いです。でも、風が抜けるという分、頭の周囲は被っている関係で暑いけど内部が涼しいのは大きい。
モヘアテープ、窓とかの隙間テープが少し残っていたので、4点張りでサイズ調整しました。1周分は残ってませんでした。
モヘアは9mm。これでどうにか妥当なサイズという状態です。もしかすると個体差か、あるいは大きめか分かりませんが、頭の大きさ61cm未満の人はLサイズの方がいいと思います。ぴったりサイズぐらいがちょうどいいのかも。

大きいサイズだと見事に帽子が滑るので前後しやすいです。
後ろの日よけが肩に干渉すると、どうしても帽子の前つばが下がってきやすい。サイズが合ってればそんなことはないんでしょうけど。
出かけても着用したいなら迷彩柄のこちらでしょうか。
うん、正直買えるなら欲しいかも。海辺とか外を夏場で歩く時、冗談抜きで暑いし頭部の日焼けもそうだけど日差しを遮るだけで暑さが違うから。

以上、涼かちゃん帽子レビューでした。
頭のサイズさえあってれば、最適解かもしれません。大きい帽子でも諦める必要はないので、工夫すれば使えますし、小さいよりは大きい方がまだ救いかもしれませんね。
これ以上の涼しさを求めるなら、頭に被り物をせずに完全に日差しを遮断するしかないような…。
頭部周りはつばも広い分だけガード率が高く、普通の帽子に比べれば必然的に遮光率は高いと思います。
コメント