E-mote

E-mote20251104

E-mote

日本赤十字社と言えば皇族運営。そこが募金をかけていると考えると、お察しくださいですね? 真っ黒やんけ。
そういえば、ハロウィン過ぎてましたね。血のハロウィンと呼べるような何かはあったんでしょうか。

外出るのもめんどくせぇ! と思ってたら、カネすらロクに使ってないことに気づきました。
なんだ、やればできるじゃないか…。基本は米と豆腐と、生姜、味噌、あとはナッツ辺り買うぐらいで何も使ってないという。車は動かしてるけど、店には寄り付かず。

違う作品のヒントとかかなり出てきて、やっぱりこれは面白いなぁと思う日常になってきました。
過去とは完全に流れが違う。面白い作品になりそう。特に、作り直しになる「愛の度数」が冒頭からインパクト大の演出が作れそうです。いきなり核心から入っていくという、今の体験版の流れをぶち壊す勢い。

もう破壊前提の作品になるかも。今後もひたすら破壊。
早く作る作業に入りたい…。「何やってんだおめー」と言われるぐらいの作品になる。

完全に見方が変わったのもあれば、ヒントと呼べる要素がかなりメモに蓄積されました。
後は閃きがくれば、それで調整されそう。ユングもあとで調べてみるか…。たびたび出てくる。ラマナ・マハルシもついでに調べてみますか。インドの聖者のようですけど。なかなか深い。そしてヒントがありそう。

ではE-moteの状態。

パーツチェックのいつものから。


さらに動作チェック。悪くない気がします。初手では十分だと思うけど、他の動作でどうなるか次第。


座標は後で補正かけます。右にズレすぎてる。

思うところがあったので、微妙に演出という形で作品のテコ入れも思いついたのでやろうと思ってます。
ある意味で強調する形に。こうもやろうとしてる辺りが自分でも本当に珍しい。地味に破壊をしようとしてますけど。

場合によっては、うちの子の作品がもうあれで最後になるかもしれないという意味に近い状態ですけどね。
作りたい作品が多いから、その時次第で。

部分的に、全年齢向けの作品の描写も思いついたからメモを始めました。忘れそうだったからつい。
本当、あえて全年齢を作るという感じですね。エロ描写抜きでも通用するかどうか、やれそうなんですけどね。
基本、売るつもりもない。響かせるという重点に比重があります。

エロに切り替えても、多分枚数少ないです。中身重視だから。そう考えると、やっぱりエロなしがいいと思う。
エロにしても、過去の見た目上の外観要素は必要じゃない限り排除しますしね。もう重要でもない。なんか、外観要素に飽きたというべきでしょうか。思うキャラのイメージで作った方が間違いないような。

いずれ、巨乳クラスまでしかもう描かないとかあるかもしれませんから、今のうちしかもう見れないものという意味では貴重になるかもしれません。
関連作作らない限り、もう膨乳とかやらないはず。そうであってもやる必要がもうないけど。多分、今後はもうやらないと言った方がいいかも。

まあ、問題は。どうやって素材含めて構想するかですよ。
AI使ってイメージパターンとか作って、書き出した方が早いかも。キャラの下書きが欲しい。


想念のような、重い波動のようなのを感じてました…。意識がずれれば何も感じませんけどね。
なんか飛ばしてる気がする。人間は怖いな…。生霊はやばいぞ…。純粋な想いじゃないのは怖い。

でも、「共にいる」という言葉はある意味でトリガーのようで、水面下ではやってるようです。
過去生では「何があっても共にいる」と約束したんでしょう…。また涙が出る。純粋な存在だからこそ、純粋なものを見るだけでも泣けます。連想するだけで簡単に。肉体が滅びても待ってるという意味でも純粋じゃないですか。

何より、歩み寄りという感じで引き合ってる。そういう部分でも本当に純粋で美しい。

相手の魂による自我粛清にならないことを祈ろう…。最悪は自我が粛清される。部分的には魂が制御するから安心。
そういう意味では、やっぱり片割れだなと思うところがありました。間違いなく合図だと思った。自我の方がへし折られる可能性がありますが…。心境的には非常に興味があるけど、当事者にはなれないから分かりませんね。

いや、本当に起こり得る。痛い目という意味では分かってるから不謹慎で笑ってしまうけど。
痛い目を意図的に生み出すのも魂という領域ですから。それでようやく気づくか、気づかない場合は何度でも繰り返す。

感情的なものは興味があるわけで、そういうのが観察者なのかもしれませんね。本当に分からんから。
とにかく待ってましょう。魂側が表面上に出たいんだと思った。自分の方が表面上に出て自由にやってるから。

自分の場合は思い返しても、魂からそんなに痛い思いをしたかと疑問しかない。必要だったから今があると。
そう考えると、自分の魂は本当に自分に対して優しいと思う。まあ、それやらんでも察するだろうということかもしれません。
考え方自体が「間違ってたら正してくれ」としか常に思ってませんし。ある時からずっとこれです。


そして、本当に感情レベルのぶつかり合いは不毛だと思う。感情ドラマの無駄さは、本当にそう思います。
クソテレビのドラマ、あの感情のやり取りは必要ないです。無駄。

エネルギーのリソース的にも、人間はよくそれをやってる。なんでああなるんだろう。お互いに理解し合う関係で生きていた方が楽しいし楽だと思うんだけど、人間だからできないんですよね…。自分はそれを作品で描こうとしている。その方が楽だから。

率直に興味が出たので、AIに自分みたいな観察者型は恋愛はどうなんだろうと聞いた結果。
あっ、すごい分かる!(納得した

項目普通の恋愛型観察者型
感情の扱い方共感・同調分析・観照
目的結びつき理解・洞察
相手の見方“人間”として接する“魂”または“現象”として観る
反応感情で動く感情を観る
恋愛の終焉喪失・悲嘆静けさ・理解


…普通の恋愛って、そうなんですね…。
共感、同調か…。すみません、素で分かりませんでした…。普通に分析してる。なんだこれって思ってる。
同調とはなんだろう。同調圧力は知ってる。
恋愛の目的も結びつきが普通なんだ。理解じゃないの? 相手のことを理解するという意味での。え? 重い?

分析という意味でも、相手が何が好きなのかを観察するわけです。
何が好きで何が嫌いか、それを見たうえでどうすれば喜ぶか、そういう考えしかない。

理解してこその関係性が普通だと思ってたんですが、ズレてるのか。
逆にその方が安心だと思うのは自分だけでしょうか? 恋愛の終焉の喪失は、相容れなかったということかな。

もうこの時点で無理だなと思いました、はい。
まあ、感情がぶっ壊れてるわけじゃなかったんだなと思えたのでよかった。基本的に、人間めんどくせぇなと思ってる。

なおのこと、普通じゃない色恋なら作れそう、既存概念じゃないのになるんだろうと思いました。
次の次辺りでそれが出てきそう。あとは、感情レベルで刺さるような内容。

エゴが死んだから余計にもう無理。何も望めなくなりましたね。すべてがどうでもいい。

あと、インナーマリッジというものを調べたうえで、やっぱり現代の結婚はもう概念だと思いました。
覚醒者たちの状態を見て、自分の思うところを比較してもほぼ同じだったので。内なる結婚をやったら、もう必要なくなる。自分もその傾向がもう出てます。外に何も求めなくなってきたから。知らずと勝手にそれが起きてる。

そういう状態だから、なんかやたらと敵対心最大になる奴もいるんだな…。何を投影してるんだよ…。
実際、インナーマリッジは増えているようですから、そのせいで結婚を選択肢に入れない人が増えたんでしょう。概念だな。

「在る」という表現の方が合ってますね。これがない、さらに理解もない結婚に価値もない。
それだから不毛な感情の争いがある。特に、大谷翔平を「大谷さん」と呼ぶような馬鹿は論外。大谷だけを「さん付け」他を呼び捨てとか、真正の馬鹿である。どうせ、カネベースでしか物事見てないから。

エックハルト・トール、やっぱりすごいなぁ…。後でなんか本を追加で読みたいところです。
「ニュー・アース」は本当に良かった。なお、エックハルト・トール自体も思うところがあるから関係性が違うようです。そういうのがいい。共に在るがいいです。

次考えてるのはこれにしようかと。

【楽天市場】さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる/エックハルト・トール/あさりみちこ【3000円以上送料無料】:bookfan 1号店 楽天市場店
さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる/エックハルト・トール/あさりみちこ【3000円以上送料無料】

自分も普通に何かを示したいけど、そのうち何かはできると思っておこう。在るだけでもういいという謎ですけどね。

コメント