E-mote

E-mote編集20251105

E-mote

うっかりすると、他の構想の方をやってたりするのでまずい状態です。
先の方では、あえて感情のやり取りをするシナリオを用意してます。結構エグイかもしれない。文字通り生の感情だから。
感情が分からん人間がそれを描くという奇行。

基本的にはタイムラインは流用でもう進めましょう。それでいいはず。

今回は、動き的にあえて制限をかけるかどうするかを考え中。テキストの内容を考えてですけどね。
あえてそれをやって、学んだという感じで繋げようかと。

髪も色々と揺れが足りてなかったので、さらに修正をかけました。
1パーツで長い分、動きが出ると結構厳しかったりするんですよね…。どうしても加減してしまうわけで。
今回はこれ以上無理だと思ったので妥協しました。多分、これ以上はパーツが歪みます。胸揺れもいいはず。修正なしでokとは。実際、これ以上はどうしようもないとは思いますけど。幅を広げる揺れもでいいかもしれないけどどうでもいいか。

そう言いつつも、地味にいじったよ! 分かりにくい比較だから比較はしません。
例によって「分かりにくい!」と言われるから。

分かりやすいと思うから比較してみましょう。

修正前

修正後


今回はあえて動きを抑制したままの状態をやろうと思いました。たまにはパターンを変えたい。
たまにはそういうことをね。

これが終わればあと2枚。エロは残り1枚です。ようやく折り返し状態で、先が見えてきました。
終わった後からが正念場ですけど、ゆっくりやれます。ボイス組み込みもそうだけど、それ以外にやりたいこともあるから。

遅くても11月下旬までには、声優に渡したいところですがどうなるでしょうか…。ちょっと時間的な不安がある。仕方ない。

なんかなんだで考えると、色々と何かやっててもやっぱり作品を作るのに1年ぐらいの時間がかかりますね。
いつからやってたんだと思って見返したら、本気出さずのところからで去年8月ぐらいでしょう。SSDが破損した直後から、集中しないでやっててこれです。しっかりしろと…。そして今年の1月に死にかけてからがおかしくなった。

しっかりやろう…。もうこれでいい。

E-moteのタイムライン制御がネックだったけど、割り切って流用していけば短縮は可能です。もういいんじゃね?
適当に見えるけど、実際それでも大方問題ないのが基本的なものです。

ガーデンマムが今が満開のようです。
5月ぐらいの時に、棚が強風で吹き飛ばされてそれで枝が折れたことでバランスが悪いですが、見応えがある。
左裏側が咲いてないから、咲いてる方から撮りました。いいね。この如何にも花だらけ。アリッサムとは違う良さ。ハナアブもやってくる。


隣近所の人は、うちに生えてるヘレニウムが欲しいようです。ただ、冬越しは背が伸びてるのは霜でやられるから、こぼれ種で発芽したのじゃないと無理だと思った。発芽してたのあったら、あとでおすそ分けしておきます。
あと、よく分からないけど結構離れた距離のところに何故かうちのヘレニウムが生えてるとか。鳥でしょ…。自分は悪くない。
種が超微細だから見えないし。

外回りが雑草やら植物残渣でかなり汚い状態で、今年はかなり頭が痛いです。
普通に溢れ返ってるからゴミに出す必要があるせいで、地味に手間です…。シソの大量繁殖がきつかった。

色々とどう対応していくかが今後の課題で、手間をかけずというスタンスでもうそれぐらい割り切りたいところ。
一応、今月中には年末の片付け着手を始め、割り切って抹殺を開始します。あえてもう見えないようにする。

で、なんかたまに和菓子とかせんべいが食べたいと思ったので、米饅頭を見つけたので買ってきて食べてました。
色々と気をつけている関係で、妥協点を見つけないと自分じゃもう食べられない。砂糖はどうしようもないけども。


ボーっとしている時間があったから、軽くラマナ・マハルシを調べました。
部分的に、もうできてる部分があるなこれ…。真理ですね。

ラマナ マハルシについて。|弥勒-カカシ-菩薩
ラマナマハルシ(1879-1950)は、インドの著名な聖者であり、近代の偉大な精神的指導者の一人として知られています。彼は特に「自己探求」というシンプルで強力な教えを通じて、真の自己(アートマン)の認識に至る道を示しました。彼の教えの中心は...

「私は誰か?」と言われたら「私は私だ」と答えると思いますけど、どうなんでしょう?
そこで悩む人はよく分からない。何故そこで悩むのか。普通に自分だと言えばいいのでは?

「私は誰か? それはハートである」

という言葉があるから、それなら魂と言えばそれでもうokのはず。
実際、「私は私だ」の意味は魂という意味も入ってる。

瞑想自体自分も苦手だけど、マハルシを見てる限りは問題ないようで。
むしろ、違う形でやってるからもういいのか…。何も問題ないと、思考自体は完全に静寂だし。

コメント