プラモ

初めて組んだことのあるプラモを買い直す

プラモ

手直しと、塗装でやり直したいと思ったプラモがあったので、パーツを探したんですがどうやら素体を残して他は捨ててしまったようでした…。
よく考えたらこういうことは人によってはいつもあるという内容かもしれません。

まあ、状態を見ても、実を言うと微妙な破損があったりしているわけですから、買い直した方が間違いはないんでしょう。クリアパーツも、ベース接続部分が破損してましたし。根本的に耐久性の問題でクリアパーツは脆い。

それもあってか、最新キットの高幡のどかではベース接続のクリアパーツが廃止になってたので、耐久性の問題は認識してたんでしょう。見栄えはいいけど、問題は破損するというのが欠点。なんらかのコーティングしてないとすぐに破損しそう。
でもまあ、値段的にちょっと考えるわけです。でも買ってしまった。


というわけで、再度「相河愛花 <仁愛>」を購入しました。中古品なんだけど、プレゼントコード未使用でした。いや、自分も手元にあるんですけどね…。
多分、同じキットを買ったのは初めてです。今回は全塗装を目指してやるつもりですが、このキットはところどころ色が足りてない、後ハメ加工がかなり必要だったりと手数が多いようです。

中古で4,400円。店頭でもあったかもしれないけど、正直確実性がなかったので、アマゾンで見つけたので数日迷ってから注文しました。まだ次のカネが入ってくるまで1ヶ月半以上もあるしで、現金は温存したい。
ノーマル版の方はもっとロリのような表情なんですが、個人的にはこっちの方が好きです。でも、ノーマル版は白ベースなので、それはそれで無垢という印象も受ける。

ロリと言われるかもしれないが、率直に言ってこの子すごい素直だなと思ったわけで。
そういう意味でも組み直そうと思ったんですけど、うっかり他のパーツを捨てていたという経緯でした。メガミデバイスはもういいやと思っていた時期だったから、余計に一部は捨ててたんですよね。破損してるのとかあったし。

隙あらば、アリスギアアイギスをPC版でやってみようかと思ってます。

というわけで、実際にDLしてプレイしてみた。
めっちゃアクション要素だった…。これは難しいな…。なかなか面白いんだけど、キャラが出ないよね…。プレゼントコード持ってるキャラがまず出すのが大変だと思う。ガチャから確率的に排出されるのもきつそうだ。

コメント