園芸

ミニトマトの裂果が深刻です…

園芸

雨が降りすぎて、一気に水分を吸収することでミニトマトが裂果します。

少し前までは雨がほぼ降りませんでしたが、最近は流れが変わったのか雨が土砂降りだったり、あるいはかなりの量をいきなり降ってくるものだから、鉢栽培の場合はミニトマトは影響をもろに受けます。

熟してなくても裂果する…。
裂果すると、時間経過で傷口が乾くのと同じ原理で塞がっていくんですけど、これが樹にまだ付いた状態だと成長し続けさらに裂果、さらに中身も乾燥で減っていくという悪循環。


樹上で完熟させようとすると、間違いなくこの割れが広がっていきます。
こうやって乾いていればいいんだけど、実際はもっと割れていって中身が半分ぐらい消失していたのもあったり。


少しでも割れだすと一気にパリッといってしまう。
まだまだ赤みが足りなくても、これ以上裂果してしまうと最悪は中身が消えるかもしれないので全部取りました。ただ、触ってみると徐々に萎れていってるような、見事に乾燥が気がかり状態。


色が少しついた時点で裂果しやすい状態なので、そういうのが出た時点でもう青かろうが取るしかないです。
多分、水分吸ってる状態で成長するだろうから裂果する。

つやぷるんミニトマトみたいな皮が柔らかいタイプは裂果しないようです。
アイコとか、プラム型タイプだと割れやすそう。上の画像で言うと、左上の丸形がつやぷるんで、プラム型のがシュガープラムというタイプです。品種特性で割れやすいとかありそうですけど。



雨が降らなかったりで水やりが間に合わないところは、なくなく水やりを諦めて栽培自体終了してしまうケースもあるようです。
畑が砂漠のようになってますし、潅水しても地中にまで潤いが届かない。

それが今は、打って変わって雨になりましたが、そのせいで地植えはいいにしても鉢植えとかは影響を受けると。

そういう意味では、トマトは雨よけ栽培って理に適ってるというか、必要以上に水分が入らないように、あるいは実が痛まないようにという意味では重要なんだろう。
雨に当たると皮が痛むタイプの品種もありますからね。

今年はとにかくカメムシも多いが、害虫もそこそこ多いです。
特にタバコガ。これがピーマンをよく食害するから収量が去年に比べて半分以下で、さらにはナス自体もどういうわけか花が咲かない。

最近になってようやく花が咲いて実がなりだしましたが、色々と資材投入したりしないと難しいのと、日差しが強すぎてピーマンが焼けたりで、寒冷紗ないともう厳しい感じです。



あ、今年はヒヨドリの食害もあったりで、ミニトマトは悲惨ですね…。
ヒヨドリって寿命どれぐらいあるんだろう。同じ個体がイチゴとミニトマト食べてるだろうし。

コメント