絵描きネタ

AI絵とDLsiteやpixivは闇が深すぎた

絵描きネタ

なんかもう、語るのも疲れるし、馬鹿なオタクは追従して一緒に滅びそうだし。
まあ、明らかにこれも既定路線か、わざとじゃないかなぁ。もっとひどくなるよ。人間性が劣化してるんだから、こんなもんじゃないでしょ。

pixivは前回話しました。


真面目に、DLsiteで販売は考える局面かもしれません。今後の展開次第です。
あまりに、なんだか怪しい部分があるわけです。マッチポンプやってるなら、これは悪質ですよ。そんな企業に信用なんてあるんでしょうか。

文句ばっかり言ってる人は、一時的でもDLsiteやFANZA、pixivとかの利用拒否ぐらいすれば、効果は目に見えて出ると思うんですけどね。明らかに企業側は分かってやってるよ。

DLsiteのマッチポンプの疑い。
こうやることでDLsiteも儲かるっていう。事実だとしたらもうアウトでしょ。世界的にAI絵は議論があるとかないとか。日本だけはやっぱり出遅れてるのは、洗脳されているから。

馬鹿なオタクは安ければ釣れると思ってるのかもしれないし、集客の意味でやってるのかもしれない。そうすればサイトは活性化するから。
Ci-enやpixivFANBOXもそう。AI絵を容認してまだ規制もなし。

結果は狂った馬鹿がたかが10万ぐらいで大喜び。

分かってる人は危惧している。だけども、国連自体もグルだけども。

的を得てる。国内と海外で規約の差が恐ろしいほどある。

うーん、聞く耳がある人間がいるなら、海外の方向で話してあげたい。
日本は異様なんですよ。海外と比べたら。海外クリエイターは色々とやってるのに、日本のクリエイターは政治的な批判のものは作れない。やったら干されるから。

こういうのを作れるのは海外クリエイターだけ。これが日本と海外の差。勝手にやっちゃいけない、ルールだからと思い込んで行動もできない洗脳度合い。
こういうの作れる人は本当にすごい。自分は慣れてないから難しい。

海外も危惧してるようですね。ということは、やっぱり既定路線か。そうすることで、明らかに闇堕ちさせようとしている意図がある。AIという便利なのを使わせることで依存させ、便利さ、コスト面で。

「イラストやデザインの仕事は退屈」──Stable Diffusion開発元の代表インタビュー記事が話題

これはまあ…、一部の問題じゃなくて全体の問題ですね。
文化破壊も目的じゃないかな。日本だけっていう意味じゃなくて、創造の領域の創作活動を潰す意味で。

困るんですよ。クリエイターが、本来の力の使い方されたら、もっとも効果的だって知ってるから。
だからこそAIとかでかく乱させたいのかも。

コメント

  1. TheUnsaid より:

    I wonder if the situation is so black and white.

    Drawing is not so simple. You must have the money to start. You need a drawing pad, and you need resources. You also need time. All skills are like this.

    Technology just bridges the gap in skill. In order to reflect the world, artists needed expensive paints and canvases to do landscape paintings. Now we have a camera. I don’t think there’s a default path. I think it’s more like… just like how cameras mean more people can capture the landscape, AI makes it so more people can capture their imagination.