好かれるための演技をやめる。
多分、ほとんどの人間はこれをやってます。要するに、ブランディングしてうまく見せている。これもエゴの反応です。
「嫌われたくないから、ありきたりなことを言ってしまう」
「嫌われたくないから、普通を装ってみる」
自分ですか? 「嫌われたんだ。そうか。ありがとう」このスタンスです。基本、好かれる努力もしてない。
「言わなかった後悔」という言葉が出てしまった以上、言ってしまった後悔になったらそれでいいし、どういう結果でも経験になるから問題なし。すべてを昇華させる。
むしろ、もうこの現世では余生を楽しむ感覚でやれることをやりつつ、味わうことだけにすることにしました。
助けられる奴がいるなら助けるし、苦悩してる奴ならお節介を焼く。それで嫌われたらそれでいいけど、いつか自分がやったことの意味が分かるでしょう。それでいい。その時に自分がいなくて後悔されないようにだけは願うけど。むしろ笑ってくれたらいい、そういう意味かって分かったら。無償の愛以上に勝てるものはないんだから。ただ、悪用はしてくれるなよ?
E-mote編集してて、バージョンが微妙に変わってはいるがそう変化はないだろ…と思ったんですが、微妙にレイアウトが違う。
そして、これまたちょっと「厄介だな」と思ったのが、ボタン押しても表面上が固定されてるせいで、どっちのパラメータか分からんっていう。具体的にこれ。表面上の変化がない。この時点で上のボタンを押されていますが、変化がありません。

前は上と下どちらか押されていると変化があったんですが、どうも対応が漏れてるようで。ボタンの影がないんです。
とりあえず、気をつけて編集します…。まあ、既に事故ってましたけど。上と思って編集してたら、下で編集してて顔向きが逆になった。クソっ…。なんてこった。
ミラー編集状態で他のパーツをいじって、パラメータを切り替えるとクラッシュしやすいような。
エムツーには報告しておきました。うーん、頻発すると面倒だなこれ。
E-moteはたしか、吉里吉里で作られていたはず。このバージョンは微妙にクラッシュしやすいような気がするけど、様子を見てみるか。
なんか、今日はやたらと眠かったです。パーツ編集は終わったので動作確認。
基本、シーン用でしかないので感情表現寄りの動きが今回はメインです。
状況によっては画面を寄せるとかそういうのか。これから差分表情とか整えていきます。なんか、あまりにシンプルすぎて逆にそのせいで時間がかかった。おかしいな?
やれることが少ないからこそ時間がかかるという謎。表情差分が今回は重要でしょうし、シーン中の演出としてこまめに切り替えられるかどうかが鍵ですね。
ファイル出力しないパターンだからある意味で楽です。が、やっぱり物足りないと思われてもしょうがない…。
あえてやった分、こればかりはしょうがないんです。
そういえば、宴でもバックログで音声対応が可能な場合があるようで、後でよく調べてみます。
…簡単にできればいいんですけど! 期待しないでね。次の作品に向けての調整という意味では、ベースにすれば次は楽になる。
感覚的に、経験が出てくるとなんとなく「疲れてるな」という文章が見えたりします。
他の人でそれを見てきて、今現在療養になってる人を見てきたから。そういう意味で、なんか感じ取れるようになってきてそれが正解だとしたら人間やめてきた。文章から冷たい感じが見えたら何かを読み取ってる。
さらに言うと、違う意味でまた試されてるんだなと。
えげつないなぁ…。全然終わってない。そういう意味で冒頭に言った言葉に繋がるわけで、もう覚悟の上だ。
本当、あの時もうちょっと気づけたらという意味では、「言わなかった後悔」という意味になるんでしょう。常日頃から攻撃されてる人、今まで頑張ってきた人ほど、本当に優しい…。痛みは分かるから寄り添える。苦しみは分かってるから、軽減ぐらいさせてやりたいよねって。
とりあえず、自分も役目を果たそう。もっと面白くしてくれる。
うん、なんというか…、声優ってやっぱり怖いですね…。
自分はエロいの作ってても、性的な耐性がないからそういうの見ると「…おぅ」ってなります。
実演とか見るとなおのこと(‘Д’)こうなる。…そうか、うん。怖っ…。あ、またこの顔しちゃった…。
笑顔の裏が、怖い…。人間、怖い…。
アレ…? 自分は選択間違えてないか不安になったけど、とりあえずこのまま交渉しなくては。
本質的には人間は好きなんだろうけど、やっぱり怖いんだよね…。本当、いつ豹変してくるか分からん。
いきなり敵対心Maxとかは度々ある。何もしてないのに。それでひたすら攻撃され、ほとぼりが冷めると普通に戻る。サンドバッグじゃないから、次されたらとりあえず目の前から消えます。外で働く時にそれされた時点で秒でやめますけどね。
茶番がまた始まる…。
防護服ネタは飽きた。カメラマンは防護服着ないで撮影してないというね。カメラ持ってると無敵らしい! たまげたなー。
なんで防護服の話が出るんでしょう? はい、これヒントです。おサルさんとかかな? なんかかかった人がいたとやってましたよね。エゴが強いのは速攻で恐怖したことでしょう。まあ、高次元がまだ干渉してるからそんなに被害出ないよ。
というか、うまくいかない。エゴが強い奴だけが炙り出され、結果でどうなるかはもう分かってる。反応した奴の負け。
人間が大量に死に出した時は、必然だ。動かない事象を待ち続けるほど優しくはない。
自分の目で見えてないのは信用しない主義だから。12月以降の配布という時点で、お察しください? ちょうど寒くなって風邪が流行るタイミング。あ、そうなんですかー。まあ、来年かな。ある程度数が行き渡ったところで。

だから言ってるでしょう? 人間はいつか死ぬんだから、悔いがないように生きろと。永遠はないよ。
永遠なのは魂だけ。
コメント
E-Mote is 32bit software. It’s going to be prone to crashes since 32bit software cannot borrow more than 2gigabytes of RAM.
They have a hard limit.
If your art size is large, it will affect the amount of memory borrowed. Usually software like that slowly accumulates RAM usage over time, and this is the reason behind crashes. You’ll need to close the software every once in a while to lower the RAM usage.
It’s also a good habit to save consistently.
>They have a hard limit.
Ah, I forgot about that.
As a precaution, if the PC is still running after a crash and the app is force-closed, it will auto-save.
However, it seems specific actions were indeed causing it, and I’ve confirmed that it won’t crash unless you explicitly perform those actions.