未分類

FXで勝てない要因:利確ができない

2024年2月からFXを再再度スタートし、3ヶ月ぐらい経過しました。

ブローカーとか色々と試して、今はXMのKIWAMI口座かスイフトトレーダー辺りが良さそうだと個人的に感じました。スイフトトレーダーは新しめですけど、サーバーが今は強化されているのか挙動がおかしいということもないし、MT5でもXMと比較するとカクつくこともなく動いてますし。

XMはたまにカクついてる。
FXGTとかは数値の動きが微妙にラグになってる。FXGTは利益取り消しとかあったりするようだし、ちょっとは使ってはいたが考えもの。

なんとなくチャート分析とかは分かるようになってきたのもあれば、根本原因として理解が深まった分だけ余計に勝てなくなったというところも出てきました。
分析でとりあえず、エントリーすれば損益プラス表示になる機会は50%以上でしょうか。前は30%以下とかその程度だったし。利益の大小は抜きにしても常に赤い表示のマイナスを見る機会が減ったというのは大きい。それで損切りになることは多々あって余計に自分自身に嫌気がさした。

ただ、指値注文だとかも微妙に面倒なので、チャート見てない時にやるつもりだったら前もって注文入れて放置したりという悪手やったりして損はしてますけど、面倒だからどうでもいい。方向合ってればその辺は超適当。

FX商材とか必要ないし、この人の動画見てれば勝てるようになりますよ。
少なからず理解は深まるのが速い。Xでよくある変なコミュニティスパムより身に付く。

ハイトレFX億トレーダーへの道
ゆっくり実況でFXの動画投稿をしているハイトレFXです。一応専業トレーダーです。 ・FXリアルトレード ・テクニカル講義 この2つの動画を投稿しています。 よく聞く一般的な話やメンタルの話は避けトレードで使える実践的な知識のみをチャート付き...

で、勝てなくなった要因が、




それは、利確できない。

トレードルールを決めてもどうやっても利確位置が分からないというよりは、ロウソク足を見ているのに利確するという行動に移ってないんです。ロウソク足の挙動で、「あ、ここで反発する」って分かっていても行動してない。基本的に金額が見える分ぐらいしかウィンドウを表示してないのもあるけど、ロウソク足も見てはいるけどそれでも行動してないっていう。

利益を求めるあまりというのもありますが、根本的に勝てない要因として利確できない、利確位置が分からない、大きい利益を求めすぎというのがあるように感じました。

その結果で利確ができないから雑になって、最終的にロスカットさせて終わるんですよね。
自分自身のできない行動に嫌気がさすと。

基本的にチャンスを待てないというのは減りつつあるものの、根本的に利確できないので投げやりになるという欠点があります。

利益が出てても利確しないんですよ、自分自身がやってるのに。
ボタンを押さない。2万近く利益出てもボタン押せないが、損切りは躊躇なく押す。10pipsとか逆行してたら即損切りしたくなる。

ここに、納得できる内容があるので置いておきます。
少額入金というのも、人によっては致し方なし。爆益というのも少額資金だからこそ求めるという理屈はその通り。


利確できないというところで投げやりになりがちなので、この部分もちょっと変えてやってみるかと思って次の機会で試す予定です。
仮想通貨だったらエントリーして放置しておけば、それでロスカットか利益が出るかで嫌でも行動するでしょ。資金量次第で損切りする必要もないのが仮想通貨。

あえてトレード回数減らす、縛りを付けるとかもありかもしれません。投げやりになるし。
自分みたいに勝てるんだけど、結果的に勝てない人とかは見直すきっかけはどこかに転がってます。



まあ、自分自身、FXに数万とか一気に資金投入するだけ無駄だと分かったのは、間違いなく潜在意識が「カネ」という意味を分かっているから、結果がついてこないっていうのもあるんでしょうけどね。
来月以降に3万以上入れようかと思ったけど、「これは必要ないことだな」と思ったので、1万円縛りでデイトレード+レバレッジ多めで1ヶ月に1万円投入するだけのスタイルでやった方が、利確できない癖が治るまではやる必要がないと思いました。

今後も、1万円縛りで資金投入し続けてトレードしていくのが無難だろうと思いました。
カネは必要だけど、利確する気がないっていうのはどうしようもない。求めすぎるっていうのもあるのは分かってはいますが、かと言ってこの状態で資金入れても考えものだし、あと数ヶ月は1万円を数回に分けて投入してレバレッジを多めにかける方向で治せるかやるつもりです。

資金があればあるだけ利益を求めずともと言えるものの、根本的に利確ができないのであれば資金をいくら入れても無駄だということ。
利確ができないというところを改善できれば、カネを得る機会は増えるんでしょうけどね。これははたして治せるのか。







まあ、本当、ダメだと思ったら躊躇なくロスカットさせて退場してる方が精神的に安定しますしね。
強制的に離れることでチャートを見なくなるし。無理に再度資金投入するとかは悪手になる。勝ててない人はこれを繰り返しがちです。相場から離れることで一度リセットしないと。

楽しくないことをやってるという自覚はあるので、遊び感覚でやれたら最高なものの、基本的にたまに違う商品に触れてロスカットされてみたりとかも新鮮だったりします。
普段触れてない商品の場合、そういう時って楽しいんですよね。自分だけか。勝ち負けというより、どんなもんかっていう程度が知りたいからやってるし。

コメント

  1. TheUnsaid より:

    Yes.

    Trading is risky.

    That’s why I think trading in more safe stocks like underwear is profitable. The price of underwear will usually stay stable and rise if the population increases.

    However, safe trades are not profitable. It’s a conundrum.

    • ダイス より:

      That’s right.

      Because it is safe, everyone increases the number of lots to make a profit.
      However, many people go bankrupt if they don’t compromise with some profit in this forex.

      Some people have returned after going into debt, while others have not come back as they were.