ミニトマトで変わったものがある、薄皮のものが。と言うので、広告に載っていたジョイフル本田まで行ってきました。
この時点で言っておきますけど、自分は田舎暮らしの方が合ってますね。交通量が多い場所とか、人が多いとか、やっぱり疲れる。在日日本政府も苦労するのは、みんなマスク外すことはないから。びっくりするぐらい外してるのいないから。本当、なんなんだろうこいつら。
の前に、ストレス解消の意味も込めて海を眺めに行きましたが。阿字ヶ浦海岸は日立の海岸とは異なるようで、砂質が違いました。全体的に荒いね。


ひたちなかは海岸沿いで工業とかが発達しているのでクレーンやらが見えます。
そういえば、日立ハイテクだったかで半導体専用の工場作ったんだっけ。今どうなってるか知らないけど。さっさと日本の海から掘り上げれば仕事は豊富だろうにね。在日日本政府は中国とアメリカに結託してるから無理だろうし、日立自体も言わずもがな。

海岸線も妙に傾斜しているので、波が上がってこないようです。微妙に歩きづらい海岸線。

13時過ぎに出かけて、帰ってきたのは片道20km以上は疲れる。16時45分頃。明日以降天気が微妙なので早々に鉢上げをします。買ってきたミニトマトはこれです。皮が硬いのが嫌だって言うけどCFプチぷよの場合は雨に当たると染みになりますこれはどうなるやら。
植え付けまでは下手したら3週間とかあるのでポットのサイズをワンサイズ上げておけば成長します。

余計なのが1個あるけど、紫色っていうから買ってしまった…。何やってるんだろう。鉢が減らんではないか。こう、手毬状の花とか嫌いじゃないんで。最近は球根系が好きになってきたけど。
結構この状態でもモリモリなのを選んできました。

自分で種まいて育ててるとろーり旨ナスも苗で売ってましたが、自分の苗の方が立派でした。
というか、もう結構家の中で管理してるのきついです。夜になったら逃がしてる場所がもうかなりきつい。今年は全体的にみんな生育がいいから。植え方変えてるから生育がいいのかも。

外に出すとナメクジにかじられるし、下手したら早々に植えてもいいレベル。もう蕾が見えるのが出てきちゃったので。
最後に、多肉っぽく見えるけどこれ全部コキアだよっていう。こぼれ種で発芽した結果で恐ろしいことになった。ここで去年枝を切り詰めて処分したから。


疲れたので多分寝落ちするだろうし、どこまでよその子の着色を進められるかどうかだけど、明日には着色ぐらいは終わらせたいところ。
半分ぐらいは終わったかなぁ…。パーツを細かくしたうえに、過去の問題点も潰し込みですからね。
コメント