イラスト作業

次の下書きとその他

イラスト作業

前に描いた絵の修正、というだけで今回は済むかどうかがポイントでしょうが、現状はそれほどいじらなくても大丈夫か? というところです。

下書きを作ってみましたが、気になるのは尻尾の角度と手。手は明確に今回見切れる。
差分パーツはあるからそれでやればいいものの、どのみち見切れる。


頭の位置もちょっと違う気がしたので横にスライド。
色々と確認してみたら、この状態から膨乳状態があったので、次からは膨乳状態のままシーンに移れれば楽ができそう。


合間見てCi-enとワードプレスで体験版の方は更新済みで、国内版はこれで差し替えが終わりました。
DLsiteは登録待ちです。Ci-enは固定ページの方で体験版は差し替えました。

この作品は早く完成させつつ、本来作ってた作品に戻りたいですね。

ついでに言うと、早く仕事を渡してあげたいというのもある。声優で仕事渡して上げられたらっていう人は一人いるし、踏み台にしてもらいたいもんです(ドMじゃなくて、実績のために)。
で、最終的に羽ばたいたら「遠いところに行っちまったな…。そんな予感はしてた」っていう後方理解者面する。そんなに時間はかからず羽ばたくと思うけど。

「お前も羽ばたけ」って言われることはないだろうけど、最終的にこの次元の外に行くから問題ない。本来いた場所に還る。

この方と交渉し、今のところは先方の気が変わらないなら依頼予定です。テキストが完成するまで待ちになってます。
踏み台にされてもっと高く飛んでもらおう。なんなら、誰か依頼してあげて。

百中しあ - iikoe
音声依頼サイト「iikoe」です。素敵な声の声優さんに、好きな文章を読んでもらいませんか?


この方がどういう路線で行くか次第だけど、せっかくだからテキストもないよその子を、テキスト作ってやってもらうというのも方法か。問題はR-18シーンだから、色んな意味で気乗りしない。
やってみれば分かるけど、女性声優にドスケベセリフを読ませるって、本当にド変態だなと思いましたよ。ト書き作ってて、「R-18シーン読ませるのなんか複雑…」という心境。昔のエロゲーでとんでもないのがあった気がするけど。

読む側もどういう心情なのか…。カネという概念がなかったらやらないのかもしれないし、どうなんでしょう…。
可能なら全年齢テキスト読ませてあげたいよねっていう。今回は色々と調整してメインシナリオと合わせれば、エロ5:非エロ5という悪くない感じになりそう。当初の6:4の比率が崩れたのは幸い。

あぁ、個人的に推し活とかは興味ないですけどね。

今のところ、1キャラは声優の申し込みまでは進んだところなので、その後の状況はこれからです。
ト書きが苦労しました…。あんまり同人作品のト書きの情報って載ってないので、気が向いたら記事にしようかとは思ってます。正解はないんだけど、見やすさ、どうやったら分かるようになるかっていう意味では、テキストを作り始めた段階で構築した方が効率がいいです。それやってないと膨大なシナリオの時にやり直しになった時、まあ悲惨です。

おまかせ演技はあまり好まれないのもあれば、やはり目の前に集中したいという心境なようです。
良い人だったら条件付きでやってくれそうですが、多分ガチャで最高レア引くぐらいの確率。自分は引けたようですが。嫌な人は問い合わせに対して拒絶していいと言ったら返信ないです。

小説みたいに描写説明があるシナリオならそんなに困らないと思いますが、自分は一部のブラウザゲームみたいにセリフ回しで構築してるから、キャラの心情と関係とかが分かりにくいという欠点があります。
正解はないからそれでもいいと言えばいいわけですが、人によっては困るわけです。

ただ、過度に訳の分からん説明しすぎるのも余計に問題。
指示まみれも疲れるでしょう。自分で読んでみてどう思うか。一つ進むごとに面倒な指示だらけはどうでしょう?

文系の才がない人間は苦労するが、ひとまずいい経験にはなりました。

今のところ、「同人作品 ト書き」って検索すれば画像で見ても記事は少し出てきます。
でも、正解はないです。ダックダックゴーなら出ますが、グーグルは分かりません。

読みやすさは人それぞれだし、なんならどこまでどのような、そういう要求も人それぞれ。
完璧求めすぎると死ぬ。フォーマット作っておいて、随時改修が正解だと思います。


ネット回線の不調による不具合で若干ビルド時の挙動がおかしい気がしないでもないですが、自分で確認する限りでは大丈夫かなと思います。どうもUnityのLibraryファイルが悪さしてるようで。消したことで一部エラーは解消。
Android向けでビルドすると、何故か30分とかかかりましたけど。なんだこれ…。

アップロードが致命的に遅いのが今のネット回線の欠点ですが、まだ微妙に影響があるのか、少し怪しいですね。
速度は60Mbps出てれば十分ですけど、アップロードが途端に100KBまで落ちると本当に辛い。

あと、基本的に問題点として、起動時において個別シーンの画面に遷移時少し暗転表示で止まります。
読み込みの負荷が原因だという認識はしてますので、改善できればとは考えてます。

メモリ負荷がかかるけど、事前に読み込ませて画面外に待機すればその暗転は消えると思いますが、基本的に重いままというのがネック。スマホだとやっぱりメモリ制約の関係で挙動が顕著でした。

AndroidだとE-moteロゴの動画が再生されずは仕様。なんか聞こえるけど映像がないのは仕様です。
何やっても表示されない。Unityの機能はこれが死んでる。


なお、価格は強気と思われる状態ですけど、各プラットフォーム対応ってことで。(どうせ売れないし)
そもそも国内では売れなくてもいいっていう状態でもあるし、自分が作りたいものしか作らない、販売可能なら国内で出すっていうやり方に切り替えてます。

基本はitch.io主体で、そっち向けで作れれば御の字。

Android対応の方がDL数的にもダントツであり、今後は各プラットフォーム対応で作れればと思います。

コメント