こういうことに遭わないのは、高額商品ではないからというのもありますが、基本的に信用取引みたいなものです。
iPhoneとか見事に転売屋とかの商材になりますからね。
スマホのロックがかかってるから返品したいと言って着払いで返品してもらったら、中身はiPhoneじゃなくて水が入ったペットボトルを送り返してきたと。iPhoneを騙し取った。


メルカリ側は基本的に腐ってるし、なんなら一時期現金を売買してても何もしなかったからね。
お前らが勝手にやれと言っている。
つまり、メルカリ側が会社の危機にならない限りは一切動かないと。

正直、こういう闇があるから怖いと思いながら使ってはいるんですけどね、本当、嫌ですよね…。
信用取引を個人間でやってるわけで、それすら踏みにじるクズがいるわけで。
そのクズの代表がメルカリ側っていうオチだけど。
在日テレ朝はすぐに飛びつくが、なんでこう偉そうなんだろうね。
日本人じゃないから上から目線なんだろ。
プラモもやっぱり怖いよね…。ソフィエラ買ったけど、実は疑ってた。本当にすり替えないかとか。だから届いた時も箱の中身を全部確認したし。
信用取引なんだし、本当に。ある意味、評価なしの人間の場合は疑った方がいいかも。
よく見ると組み立て終わった余剰パーツとかにも見えるけど、無関係の物も詰め込んでゴミ処分かな。


メルカリは、利用する時は本当に考えたいところ。
サイコパスだったら平気でいくらでもやるだろ。運営側もサイコパスなんだし。
コメント