E-mote E-mote編集20241015 普通にそんなに時間かからないはず…と思ったら、なんか挙動がおかしいというか、編集したはずなのにパーツがずれてるとかそういう現象のせいで時間がかかりました。どうにか動かして問題ない状態になったので載せます。一応、データ消滅前より動きは改善され... 2024.10.15 E-mote
E-mote E-mote編集20241006 立ち絵のE-mote編集はこれにて1キャラ完了。多分ね、タイムラインを整えても、どう考えても全部使いきれんよね…。無駄な努力をした気がしないでもないが、まあいい。Unityへの組み込みはまだまだ先ですが、動作の一部だけは載せておきます。あ、... 2024.10.06 E-mote
E-mote E-mote編集20241003 そういえば、マスターナンバー(ソウルナンバー)っていう、多分支配層が作ったやつだとは思うのがあるんですけど、昔はちょくちょくこういうの見てました。が、今見ると思いっきり全否定した生き方してるよなって思いました。ソウルナンバー8「8」は成功や... 2024.10.03 E-mote
E-mote E-mote編集20240924 データが消滅した作品の立ち絵の方からまずは動かしてます。いや、どうにか合間合間で作業して、ようやく整ってきたという状態なので。全体的に細部見直しの編集による、動きも色々といじってます。比較データが残ってないのが辛いが。明確に旧バージョンと言... 2024.09.24 E-mote
E-mote 立ち絵の作り直しと瞳ハイライト 立ち絵のE-moteデータも残っておらずで、旧バージョンの立ち絵データが残っていたので、腕パーツの差分とか、あるいはモーションの一部がないというぐらいで少しは楽できるかも?という状態です。ただ、ずっと思ってることは、追加パーツ数の限界があり... 2024.08.21 E-mote
E-mote E-moteテスト20240522 カーナビ壊れたと思ったら、突然復活した。エンジンかけたまま車洗ってたら、突然カーナビが再起動して正常になりました。電圧が十分に達したから戻った?出かけようかと思ったんですが、カネがないしで面倒になったので見送りました。海浜公園の中に、ちょっ... 2024.05.22 E-mote
E-mote E-moteテスト20240519 E-moteでパーツ編集やってましたが、いじりながらなんか違うんだよなぁと思いながら、地味に気分が乗らないのもあって進行が遅くなってましたがどうにかパーツ編集は終わりが見えました。動き的に態勢で考えたら上に動くのではなくて横にずらした方が自... 2024.05.19 E-mote
E-mote E-moteテスト20240425 Ci-enのことを悪く書いたせいなのか、Braveブラウザでのログイン状態がおかしくなってました。エラーでページを追い出され、リロードすると何故か登録画面が出る。ダックダックゴークロームで読み込むと表示はできる。そう考えると何かがおかしくな... 2024.04.25 E-mote
E-mote E-moteテスト20240401 モーションを試行錯誤して、ひとまず想定している状態に近いものになったので、これで出力を進めます。もうちょっと飛び跳ねない感じが理想だけど、改善できるかはまた後でいじります。なんだかんだで3シーン作るようになったが、気にしないでおこう。相変わ... 2024.04.01 E-mote
E-mote E-moteテスト20240329 前回の続きで、まだまだ調整中です。とりあえず、左右の胸揺れのパラメータを逆にした方がいいパターンがあると分かったので、今回はあえてそういうパラメータを反映させて混ぜていきます。その方がよく揺れるので。変更前変更後違いとしては「分かるかボケ」... 2024.03.29 E-mote
E-mote E-moteテスト 思ってた以上に調整が難しかった。というのも、足パーツが悪い。開脚状態の方が動かしやすいんですけどね。分かってはいるけど、ついこう描いてしまったがために。どうにかパーツ編集も終わったので、動作確認してましたが、角度的な関係で縦横の胸揺れがそれ... 2024.03.27 E-mote
E-mote E-moteテスト 大体まとまってきたので、この動作はとりあえず完成になりそうです。立ち絵相当なので、動作自体はそれほど使わないだろうけど4パターン用意。こういう差分動作も重要なので、作れる時は作ります。まあ、このシーンが使える部分のテキストとかまるでないんで... 2024.03.13 E-mote
E-mote E-moteテスト 相変わらず正面向きの頭向き左右の編集が厄介で、特に髪は陰影を付けてる関係で境目が出たりすると顕著に見える。そういう微調整が大変。昔よりはマシに見えるようになったけど、メインに頭向きを左右に振れるほどじゃないんですよね。でも、今回はギリギリで... 2024.03.11 E-mote
E-mote E-moteテスト 昨日に引き続き。この程度の速度に関しては胸揺れはまあ許せる。こんなもんだろうと思います。編集サイズ変えるの面倒だったから、フルサイズでやったからまたノイズが走ってるけど気にしないで。問題は高速になると揺れ方が調整がちょっと違うんだよなぁと思... 2024.02.11 E-mote
E-mote E-mote編集とテスト 頭向き左右の調整で一番時間がかかった…。陰塗りがなければまるで影響せずにきれいに仕上がるんですが、グラデーション入ってたりするとそこでずれたりすることでムラになったりで、そこが難易度の問題になってます。パーツ編集も終わったし、今回は胸揺れは... 2024.02.10 E-mote
E-mote E-mote編集 胸揺れ修正 胸揺れがまだ気に入らなかったので再修正です。一応、これで今は良しとしたうえでタイムラインを作って完成させましょう。まあ、根本的にこの動作においての、どういう流れにするか考えてません。交互か、女性のみの動きにするか、何も考えてない。修正前修正... 2023.12.31 E-mote
E-mote E-moteテスト 懲りずにパーツ編集してまして、今度はマブタパーツの描き方変えました。そう、他の人の真似です。ちょっとでもマシに見えるように、描き方反映してみるかと。その程度で何も変わらないが、やらないよりはマシでしょう。完成分のE-mote全部に反映させて... 2023.12.27 E-mote
E-mote E-mote作業やってますが、とにかくいじって問題点を出す方向 背景がなんかなぁと思う1枚でしたが、とにかくE-moteで編集して見ないことには分からんなと。分かったことは鼻の位置が2ピクセルとかちょっと高いとかそんなレベル。全体図はまだ未確認ですが、トリミングと全体回転することでどうなるか見ましょう。... 2023.12.19 E-mote
E-mote 久しぶりにE-moteテストを上げるという 体調不良になり、そこから1ヶ月近く放置、その間プラモいじりという明らかにおかしくなってますし、現在進行形でまだ引きずってます。プラモばっかりやってる時間が多いし、やすりがけやってたりとやっぱりおかしい。必要にして体調不良になったことで何かが... 2023.10.12 E-mote
E-mote E-mote再修正 動作的に指摘があったのを直してみましたが、ちょっとこれに限ってはこれ以上の改善が困難だと分かり、かなり難しい状態になりました。他の部分を犠牲にしつつ、極端にすればやれるのかもしれないけど、もう少し体調が良くなったらどうするかはまた考えます。 2023.08.30 E-mote