ティラノスクリプト

作品の組み立て作業20230103

ティラノスクリプト

画面サイズ変更なので、文字もその分大きくしてます。フォントサイズは32かな。
で、4行構成、1行の文字数は70文字相当でしょうか。フォント自体も変更したので見やすいかどうかですね。まだ色々と修正中だし、変なところにあるとかは不要なツッコミです。

と思ったんですけど、E-moteを原寸サイズで表示したら綺麗だったので、理想を言えばフルサイズでやってしまうかということです。2000×1600にするとくっきり表示される。

フルサイズでやってみようと思うんですが、意見くれる人いたら意見ください。一応それで再度組み込んで状態を確認しますので。E-moteで見れば、この画質の方が間違いないんですけど。
欠点は現状、ティラノスクリプトでは画面サイズ切り替えが固定になるということ。自分でウィンドウサイズいじれるなら縮小するとかそんなぐらいしかやれない?

解像度が低い、モニターで小さいとかで解像度が振り切ってしまう場合とかどうなるのか、そこが謎ですね。前のノートPCは解像度が確か1366×748とかそんな感じだったような。起動するにも数分かかるし正直やってられない。

あ、自分は流行りのサイズだとかで画像サイズを作るとかまるでやってません。
今のトレンドだと1920×1080とかその辺りのもので、横長が流行ってるようですけど完全無視です。無理に対応してもいいけど、それやると当然縦方向が完全に死ぬか横が空白になるかどっちかです。今はこのままでもいいか。だって、同人だし。

後ろの黒帯部分も、タグで画像入れられますよって書いてあるのに、タグ打つとエラー吐き出す謎仕様。どうなってんの…?ティラノスクリプト。
フルサイズでとりあえずやってみますが、公式のタグの説明では

ゲーム画面サイズやゲーム画面外側の黒帯部分をカスタマイズできます。黒帯部分の色を変更したり、黒帯部分に画像を設定したり、ゲーム画面サイズをゲーム中に変更したりできます。

★注意
このタグで変更した内容はセーブデータのロード時に復元されません。

って、書いてあるけどエラー吐き出して正直困った。
まともにできるんだったら、画面サイズのパターン用意できるってことだよね?でも、タグ入れると何やってもエラー吐くんだよね。訳が分からん。

エロゲを調べてる人が、ゲームエンジン調査してた。
アルテミスエンジンっていうのが多いようで。へぇ…。でも、個人でも営利になってる時点でカネかかるな。
エロゲ/ノベルゲUIを調査。36ブランドのシステムUI・仕様調べてみた。(2022年版)

そういえば、節目でなんか書いてたりしたよなということと、ちょっと調べもののためにCi-enで書いてた記事を探してたら、これが目につきました。
https://ci-en.dlsite.com/creator/303/article/527022

エイプリルフールネタで書いたのに、まさかの3ヶ月後Ci-enから撤退でした。
結局、探してた内容は見つからなかったものの、また違うエイプリルフールネタを見つけて、これもまた時間差で現実化に向かってね?と思ってしまった。
https://ci-en.dlsite.com/creator/303/article/231446

違う意味で魔法の一種なんですよね、これ。
適当に書いたつもりでも、多分それ自体がもっと上の方から降りてきている何かなのかも。

コメント

  1. TheUnsaid より:

    All modern computer resolutions are 16:9

    Your old computer was most likely 1366×768
    If you are concerned about screen resolution the best one to start with is 1280×720. It is also a 16:9 resolution.

    If you move to 16:9, I think it would be a great benefit to your games visually. It would be more enticing to play the games in full screen.

    Good luck on trying to manage Tyranno Builder and Emote!