怖いわぁ…。降車寸前で暴走、人すら轢き、挙句事故って止まる。
無人タクシーの恐ろしさ。まあ、ソフトウェア制御って時点で、必ず不具合は起きますよ。センサーだっていずれはセンサー不良になるのが明確なんだから。
なんか加工されたものだとかそんな話があるんですけど、論点としてはそこじゃないよっていうことです。
何よりも、電磁シールドもないような車でやったらこんなことは十分起こり得る。
第二の動く棺桶じゃないですかー。第一の動く棺桶はテスラだけど。火災が起きたら、電氣が完全になくなるまで消化不可。放水したらそこから感電するから。
氣温がまだ高いので、デンドロビウムがまだ室内に取り込んでません。
というか、最低氣温が5℃以下にならない。この分だといきなり寒くなるパターンでしょうか。寒さに当てないと花芽が付かないからギリギリまで粘ってますけど。外に置いておくとナメクジに新芽がかじられるからまるで育たないのもあるので正直困ります。外に出さない方がいいレベル。
まあ、氣象操作で色々とやってるから、そういう印象操作で日本人を騙すのに必死なんでしょうがね。
今現在、作業を予定している防草シートを敷くエリアです。苔がかなり生えて堆積してた部分も剥がし、その苔は違うところに投げました。砂利でデコボコしてますけど、まあ、基礎部分でピンも打てませんから砂利を上に敷き直します。
地味に面倒だったりするんですよね。でも、これやれば雑草が取りにくいこの場所は楽になります。
明日が雨になってたから夕方から少しだけやってました。真っ暗だったから建物側だけ防草シート敷いて、角の方は処理が必要だからレンガで重石程度。
砂利がそこそこあるように上の画像では見えますけど、実際は土とかがもう上の方に浮いてきてて土の方が比重が多いです。言えることは使える砂利が1割程度しかない。時間経過で砂利とかは埋まっていくんでしょう。その辺手入れしないと本当面倒。
どこかのタイミングで完全に外で作業の日とか割り切らないと、なかなか何も終わらないですね。
10月21日時点での画像ですけど、11月下旬でもほぼこんな状態で花が少し衰えたかっていうヘレニウムです。
このエリアも防草シート敷きたいので作業予定ですけど、枯れるまで放置するとなると最悪12月中旬から下旬ぐらいになるかもしれない。霜でやられるまでは残るでしょうしね。
ガジュマルが氣になってたから、買いに行ったら残ってたので買ってきました。寒くなってきたから観葉植物系も品数が減るようですし。それでもガジュマルは6号鉢のサイズまであったし、接ぎ木とかもあったり豊富だったけど、どうせ大きくなるから小さいサイズから育てる。
フェチポイントはこういうところでしょう。こういう根っこの立ち上がりがすごく好き。
植え替えは来年ですね。
家にあるシェフレラも似たような状態です。こういう根っこの立ち上がりみたいに、力強い感じがいいんですよね。
昨日、急遽植え替えしたので寒さの兼ね合いもあるから少し心配です。1ヶ月も遅い植え替えだから。虫がちょっと湧いちゃったから植え直しです。痛んでた苔のせいで湧いた可能性が高い。
押し付けられたものだけど、アングルによってはなかなかいい見栄え。
12月に入るけど無事に根付くでしょうか。
そういえば、敷居を作るためにあぜ波を買ってきたんですけど、こんな高かったっけ?と疑問になりました。
多分、17年ぐらい前の認識があるからだと思うんですよね。たしか、その頃はあぜ波35cmとかで698円ぐらいだったような。そう考えると、恐ろしい値上げ。今回は1,398円でしたよ。
コメント