日常

気分転換による歩き

日常

最近眠りが悪い感じがするので、若干時間によっては気分が悪いことがあります。
明らかに寝不足だけど、もはやどうしようもないから諦める。季節特有もあるだろうし、気温が上がってくるとどうしても寝付きも悪い気がしないでもない。

ひとまず買い物で地面が湿ると滑りやすいところがあったので防草シートと固定ピン(ピンが高い、2,600円)、それとキュウリ苗とシソ苗を購入。
ガソリンも入れたので今日だけで1万円弱使ってます。

時間的に14時半過ぎてたので、帰って防草シート敷いて作業したいと思ったんですが、せっかくだから海に行って、近くに公園があるみたいだからそっちにでも行ってみるかと思って行ってきました。

スマホのカメラのレンズに埃が入ってるけど、こういうのならボケてる感じは紛らわせそう。
海風だと薄着だとちょっと寒い感じですが、気温的には車の中だと羽織があると暑いです。


自分にはカネが必要ないならカネ入ってこないし、そもそもカネを稼ぐ能力もないのもあれば、根本的に興味がない、さらには普通の仕事で地図とか読めないとかは、根本的に自分が本来いた場所ではそういうことをする必要がなかったんじゃないのかと帰り道思いました。

遠くに灯台が見えるわけです。
前々から気になってたものの、あの周りがどうなってるか分からなかったのでグーグルマップで調べて、公園があることが分かりました。

とりあえず、せっかくだから行ってみるかと思って、歩きで行けるかなと思ったので試しで行動。


高台にあるので、途中の階段がしんどかったです…。急な部分もあれば、そもそも段差が低いので必然的に2段飛ばしで登るので息が上がる。大体歩いて5分もあれば到着できる距離でした。階段が辛いだけ。いい運動にはなる。

灯台に到着。海保物件なので入れません。
HPで見ると360度ビューがありました。


灯台の中には入れないけど、外側は少し登れるので少し登ってみた。
若干高い程度ですね。


街並みが見える位置にあり、周辺も住宅街があり、この辺に住んでる人は海風で涼しいのもあれば、波の音も聞こえるしで、災害とかがなければ最高の環境かもしれません。
こういうところ、悪くないなぁと思いつつ、帰ってきました。


うちのネモフィラ、この角度で撮影した方が綺麗に見えますね。車で帰ってきた時にこの角度に気づきました。
海浜公園のネモフィラとか言うけど、自宅で栽培して写真の角度も工夫すればそれに負けないと思う。土壌が良ければ、結構花も大きめになる。マジックブルーという品種みたいに色も濃くなるし。


さて、気分転換になったかと言うと微妙ですが、なるようにしかならない。
常々そう思ってるし、ネガティブ思考と思われるかもしれないけど、必要じゃなければ与えられない。そんなものと割り切ってます。

ただ、自分が行動しないことには自分の家系は呪縛から解放されないのもあれば、自分がそういう状況を作り出してるんだろうし、今年で何かしら成果を出さないとなぁとは思いましたね。

コメント