2022-11

日常

ワクチン打ってない人の何かが欲しいようで

ワクチン打ってると血液内に変なのができるからと。日本人なんて、半数は余裕で打ってるからマジで怖い時代ですわ…。輸血が必要になったら、むしろそのまま死んだ方がいいかもしれんね。そう考えると恐ろしい時代だ。職業も求められるわ、人も求められるわ。...
日常

土木工事、終わりました

昨日からやってたのを、今日で終わりにしました。なんだかんだで1日ずっとやってた…。もうしばらく何もしないで休もう…。あぜ波でこういう風に仕切りました。境界杭よりも内側に設置(どうせ曲がるから)して、これで雑草の侵入を防止します。建物周りはこ...
日常

土木工事始めました

YouTubeでシンギュラリティとかで落合陽一が出てるようなのがやたらと上の方に上がってきますけど、絶対に見ないよ。だって、落合陽一自体が世界経済フォーラムのヤンググローバルリーダーでしょ。つまりあっち側なんだからどういうことを計画してるか...
イラスト作業

着色20221127

着色は終わりました。昨日の時点でほぼ終わり、モザイク処理が残っていたりという状態でしたが。陰が足らないと思ったのでこれから追加します。いざ上げる段階で見ると足らんよなって思うわけです。今日からE-mote編集に…、と思ってるんですけど午前中...
日常

本人が望んでないことだけど

もしかしなくても、意識不明で寝たきりになってる人は望んでないんじゃないのか。やっぱり人間は不自然な生き物ですね。さらに、ツイート元の内容を見ると同じようにこういう変化になった人もいると。イオンでは加工食品の品出しをしていました。自分の扱って...
園芸

雑記20221125

怖いわぁ…。降車寸前で暴走、人すら轢き、挙句事故って止まる。無人タクシーの恐ろしさ。まあ、ソフトウェア制御って時点で、必ず不具合は起きますよ。センサーだっていずれはセンサー不良になるのが明確なんだから。なんか加工されたものだとかそんな話があ...
イラスト作業

線画20221124

線画になりましたが、ストロークが長い曲線ほど辛い…。これから微調整しながらですね。現状の想定としては、全体的に動きが出るようにE-mote編集できればいいなぁと思いつつも、実際にいじってみないとできるかどうかですね。できれば上半身に動きが出...
日常

才能は借り物

与えられた能力自体、ある意味で呪いとも言えます。恵まれた才能は誰かのために使わなければならない。使わずに自分だけのために使えばどうなるのでしょうか。ゆたかさんみたいに誰かのために喧嘩で力を振るうのは、その時の最適解だったんでしょう。しかし、...
イラスト作業

次の下書き20221122

次の下書きになります。まあ、時間かかっちゃうパーツがあるんですよね。今回は必要だから多用するわけです。残りも騎乗位。今回は騎乗位が多めなのも意図的。今月中にどの程度まで進められるかですね。外回り作業で追加ではなくて、防草シート敷くための作業...
役に立つ知識

喜劇だったらよかった、実話のようなもの

この世界の有り様が、もはやこの通りだなって自分も思いました。何かの話に使えそうなので覚えておきます。(そう思ってるのお前だけー)どんな犠牲を払ってでも守るべきものは命(だと信じていた)ある若い悪魔が老いた悪魔に尋ねた。「どうやってこれほど多...
役に立つ知識

ブラウザ二刀流の勧め

普通の人はクロームとかのブラウザを使ってるでしょうが、それだけではダメなので自分はブラウザの二刀流をオススメします。自分はメール確認とかブログ投稿時はBraveブラウザ、調べものとかブラゲーはDuckDuckGoにしてます。具体的にどういう...
日常

網戸のモヘア取り付け、玄関ドア見直し

今日は、氣温が下がってきたらやろうと思ってたことをやりました。それでもまだ氣温が高めですし、本当なら雨が降ってた方がよかったんですが。虫が入ってこないという前提で。いや、前日は鼻水が止まらなくて寝付けない、おまけにテレビがうるさくて深夜1時...
E-mote

E-mote編集20221119

シーン演出用だからどうやっても動きは大きくなりません。パーツ数も少ないのもあるから大体編集は終わってます。あとは、タイムラインいじって終わりですね。これぐらい画面を寄せてしまった方が見栄え的にはいいかも。年内にはこの分なら素材は終わるので、...
役に立つ知識

劇団茶番の演技に要注意

今度は北朝鮮のミサイルの破片が!とかやってるようですけど、基本的にメディアは嘘をつきます。では、この画像をご覧ください。そして考えてみてください。これを見てどう思いましたか?テレビで事件とか報じてても、どうですか?破片が見つかった!とか言う...
イラスト作業

線画化20221117

線画の太さが太く描くことにはあまり慣れない。どうしても寄せて描く場合は太く描かないと違和感が出るけど、どの程度の太さが無難なんでしょうね。とりあえず普段描いてる太さの2倍にしてますけど。ちゃっちゃと着色して進めるだけ進め、今月中にはもう1枚...
日常

詐欺のコロナでよかったことは?

コロナでよかったこと50代女性「2年ほど前にYouTubeを見ていて、加工食品の闇について話している人がいてショックを受けました。私たちはこんなものを食べてるのかって。それがきっかけで、医療の裏側とかワクチンのことを知ったし、いわゆる陰謀論...
日常

雑記20221116

週初めにゴミとして捨てられなかった一部のコキアの残骸が残ってますが、明日もゴミ捨て可能なのでその準備。まだまだ冬場で植物の廃棄が出ることも見越して自分でゴミ袋を買ってきたので、もう家のゴミ袋枚数に依存しない。このコキア、巨大化しすぎ…。横に...
イラスト作業

次の下書き20221115

次の下書きを進めてますが、思ってたよりも狂ってたので直しきれてるかどうか怪しいという。そもそも、下書きの時とちょっと変わっちゃってるのもあるんですけど。シーン演出のようなものだからあんまり時間かけずに作って次に移りたいところです。個人的には...
E-mote

E-mote編集20221114

部分的に変更して調整しつつ、今回のE-moteは編集完了。動きとしては思ったようになってるかなぁと思いつつも、それは見る人間次第なんでしょう。パラメータの方も動作の方に合わせていじった方がいい場合と、また思うところがあったりしてます。何かの...
日常

有象無象の馬鹿は止まれないし、視野が狭い

アスパラ農家さんが、動画中で農家は農薬を使ってないものを自分で食べてるとか、そう言ってたのでその実際の内容ないか探してたら違うのが見つかってしまいました。まあ、炎上的に沖縄とかでやってるとかひろゆきじゃねーの?あの在日馬鹿は最近沖縄に執着し...