モーションを試行錯誤して、ひとまず想定している状態に近いものになったので、これで出力を進めます。
もうちょっと飛び跳ねない感じが理想だけど、改善できるかはまた後でいじります。
なんだかんだで3シーン作るようになったが、気にしないでおこう。
相変わらずノイズ走ってるけどどうもサイズ的なものの影響かもしれません。ノイズ直った時はあったけどあくまでサンプルなので。
地道に出力作業で、それが終わったらテキスト打ち込み。
今週中にある程度組み込みまで終われば良しとしましょう。
というわけで地味に面倒なことをやっている自分が、もっと楽してもいいのにとは常々思います。
ようやく鉢上げできそうなぐらい夏野菜が育ってきました。
本当、今年は天気が悪いよ。おまけに空気も悪い。露骨なまでに化学物質を撒き散らしてるのはよく分かる。空が白っぽいし。花粉ではない物質が舞ってる。

F1品種は、種取っても本当にダメですね。
右端のミニトマト、つやプルンっていうミニトマトで去年失敗だったから種取って発芽させたんですが、最後に発芽したのなんて子葉が1枚しか出てないし。
ピーマンは1個以外は浜ニュークリームっていう品種のものに変えたんですが、比較的こっちはきれい。F1品種ばかりになってきてるし、味が良くて固定種があればそっちに全部切り替えた方がいいかも。
今回は固定種だということでこれにしたんですけどね。
ナスとかもとろーり旨ナスは確かに名前の通りうまいけど、実が多く取れるわけでもないし、やっぱりF1品種。白ナスという珍しいものでもあるけど、元々あるナスとかも良さはある。
実際育ててみてそう思いました。柔らかい、味がいいとか、購入者が喜ぶようなものではあるけど、元々あるものを改良し、さらにはいじってしまっているというのもあるしで、自然に反してるものだったらうまくいかなくもなるよな…と。
来年以降はどうなるか分からないので、今年である程度見切りをつけての栽培と思ってやることとします。
こういう感じの、ハウスとか作れたら面白くやれそうだなと思いました。
建造するのに数千万はかかるでしょうね…。でも、これはこれでやったら生きがいになりそう。山沿いじゃないとこういう土地は見つけるの難しそうだし、現代に疲れてる人は憧れるものだと思う。
コメント
I’m looking through the old Degrees of Love Alter animations that most likely will never release.
I really like the composition of this animation.
I like how Arisa is centered in the animation.
I like how they hold hands.
I like seeing the blurry background.
I don’t know why but I think your male assertive cowgirl usually feels too weak in comparison to when the woman is leading…
I think it’s because when the woman’s leading their bodies separate more.
If you want the male leading cowgirl to look better, maybe Satoshi would need to hold Arisa’s hips in place above him, and then thrust up. This way Arisa’s motion is not following too closely to Satoshi’s motion. The separation would increase the eroticism.