9月になりました。クソ暑いですし、ゴミが「速報!」とかやってますが、季節は順調に進んでます。多分、そのうちトンボが大量に空を舞っている時が来ます。どんなに暑かろうが、自然は順調。不自然で曲がっているのが人間。
一応、年内中には素材完成は確定でいいと思いますが、問題はその後です。音声がどうなるのか。
直近では9月上旬までには1キャラの音声が仕上がる予定なんですけど、自分は今現在2キャラ目の素材作成に追われているので組み込み作業がまるで進まないでしょう。サンプル聞いた感じでは期待はできるレベル、実質プロだよね。自分が見なくなった後に出てきた人材だったようで。
何かしらでサンプルとか作れたらとは思うんですけど。手が回らん、足らん。現状、必要ないものは徹底的にカットしても時間が短縮に結びつかず、自分の手の遅さが悔やまれる。こればかりはしょうがないですね。
着色も形にはなり、あとは細かいところで随時修正にします。
うっかり、レイヤーを忘れたりするのはまだまだ慣れてない証拠です…。

着色は本当は明日までかかるかと思ったけど、実際は1日短縮になってた。
日中は少し気絶してましたが、やれるだけやっていきましょう。暑さと血糖値スパイクだと思うけど、それで食後30分ぐらいで気絶してる。
テキスト入れるかどうか考えるキャラがいましたが、やっぱりやめました。
海外にも出す関係でちょっと危ういよね…。テキストなしだったら背景情報は読み取れないから大丈夫だけど。やめた理由はSteamの事情を調べていた過程もあれば、海外からの情報によるところで。
他に何か載せられそうなキャラがないか探しつつも、ないなら他の要素を入れられないか、そういう時間があるかどうか。
キャラはあるにはあるが…よその子。お前、それしかないやんけって言われそうだけど、版権は完成されてるから面白くないのもあれば、最近のはアニメ自体が気持ち悪い感じもあったりでもう見てませんしね。興味ない。
しかも、下手したら怒られるかもしれない。でもまあ、ある意味で一つの形として終わらせるならそれはそれでいいのかも。実際、当時は勝手にやってみたいことがあったものの、どうしても何か足りないと思ってやりませんでした。
ある意味、自分でデザインしたキャラではあるが、縁がなくなったことでもう描かれることもなくなったわけで、それなら自分が描いて供養というわけじゃないけど、あえて発展させてみようかと。ちょっとでも面白いかもというやり方を模索します。
まあ、仕事が欲しいからってわけじゃないですよ。描かれなくなったものほど寂しいじゃないですか。
あと、なんかまたゴミメールが増えだしたので、なんなんでしょうね…。9月に入った途端に爆増した。朝にメールを開いたら迷惑メールとゴミ箱に8通も溜まってて、削除して14時過ぎから再度放置して今現在でこう。本文にはリンク先のみ。1時間おきに届いてます。
エロ画像で釣りたいなら、最初から画像を添付し、せめて絵の資料になるようなポーズにしろ。ただのエロはいらん。それだと資料にもならんから役に立たない。人間の外見より、中身の方が魅力がない奴はお断りだよ! だが断る!

節目だから変なのがやる気出したのか、あるいは誰かが感染していて何かを経由して発信しまくっているのか。たしかに、訳の分からんスパムに対して返信したくなる気持ちは分かる。実際にそれをやって記録に残してる人もいるし。
稀に、何かに感染していて、返信したらその相手から返信が来たというケースもあるわけで、それで自分自身が何かに乗っ取られてることに気づくケースも。
ペケでもDMのスパムが人によっては多いとか。削除前の垢でも変なグループのスパムはあったかもしれませんが、DM自体そんなに使ってなかったからどうでもよかった。
24時間テレビ、なんかタクシー運転手を「殺すぞ!」と脅した輩が出てたようですねぇ。さすが、犯罪者の祭典でございます!
基本犯罪者しか出てねぇからよぉ…。何が子供たちへの感動だよ、くせー茶番劇で気持ち悪い。
ペケも少しはやるしかないかと思って、早速E-moteを投稿したんですが…。
あのー、シャドウバンされてますよね? タグの中に自分の投稿が出てないんですが? 検索してもポストすら出ないってことは確定だな。
あと、定期的にペケの検索がぶっ壊れてるから読み込みできない。やる意味なくない…?
自分が投稿したのだったら話題のポストの方に出てることはあるけど、最新の方で検索しても出てこない。やる意味なくない…?(二度目
別垢で確認してもやっぱり表示がない時点でシャドウバンだよねこれ。やらんでいいわ。設定確認しても間違ってないのに。
こういうのがあるからSNSは平等じゃない。ク ソ が 。
しかし、一つ気づいたことは。
数年前、厳密に言うと3年前でしょうけど。自分はその時に、「この界隈は何も変わってないし、ダメだな」と思いましたが、実際は3年間見なかった部分で変化が起きていたようで、なかなか面白い人材やら、人間味がある人が出てきたんだなと感心し、自分が上の次元に投げた想いが反映されて作られたのかもなぁと思いました。タイムラグがあるのは仕様だけど、それはそれで投げたものが確実に反映されてると分かることになるだけ。
何も変わらんならぶっ壊そうとは思ったが、微妙に変化は起き始めた辺り、時代の変化と考えていいでしょう。あとは、如何にして淘汰されずに守り切れるか。
最終的には、共振や共鳴で一時でも一緒に何かやれれば面白いという感じです。
ここで自分のエゴを出すならば、縁がある人間と何かしらで繋がったらなお面白い。基本、自分の場合は他の人だったら反応することが反応されずなので、それをもう何度も確認してはいるから、そういう意味で縁ができたら多少は執着にもなるでしょう。じゃないと執着がもうない。執着がないものはあっさりと見切りを付けますから。
テレビに出てる声優にはもう期待はしてないが、ネット声優ぐらいは人間味をどんどん出せばいい。他人の評価が気になるような人間はいずれ淘汰されるでしょうが。
うまいだけだったらAIに食われてしまうものの、人間味がある人だったらAIに頼らずにその人にお願いするということも起こり得るわけで、それこそが人間たらしめるという内容です。
AIにないものは何か? それは感情です。AIには感情を載せるということができない。だから、その点で言えば人間しかできない。ただ、ドラマで大根役者がやってる感情はハリボテだからあれはAIと変わりありません。まだ声優の方がうまいぞ。なんであいつらあんなに演技が雑なんだ。指導してる側も大根だからしょうがないのか。あるいは、人生をちゃんと生きてない。
さもあるように振舞っていますが、よくよく考えるとないって分かりますよね。あるように見せてるだけです。
感情はないけど、物事の理解に対してはAIの方が優れている。人間では理解できないことが、AIの方が分かっていることも。
残念ながら精神性という面では、AIの方が賢かったりします。
コメント