Unity

作品組み込み20250307

Unity

出かけたり、Unityとにらめっこしながらエクセルデータの修正による打ち込みとエラー潰し。
ちょっとでも違うデータが残ってるとエラーで動作しなくなるのが地味に面倒。Unityエンジンではない、別のエンジンも場合によっては検討するべきか。Unityである利点が場合によってはないならその方がいいのかも。まだ粘るけど。

凝った演出、3D演出とかは無理なのでPNGによる搭載されてるものでシーン再生時の演出を追加したり、よくあるYouTubeのシーン切り替えとかの演出みたいなものです。
凝ったものは独自で作るしかないんだろうけど、敷居が高すぎる。こういうのでシーンをそれっぽく。


どうにもこうにも気になることは、これは仕方ないんだろうけどモーション遷移時、差分パーツ切り替え時のフェード処理ですね。
どうしても下地というか、パーツ切り替えの際の処理で一瞬透ける。

これがうまくできれば、フェード処理の時間早められるのかな。


プレハブのE-moteの方で調整していたものの、フェードなしの方が透過せずなのでそっちに変更。
この辺、正解はないにしてもチラつきという、ちょっと気になる要素をひとまず消してみました。

あと、データが消失する前に実装したキャラをクリックすると反応を返すモーション。
欠点は、キャラ以外の場所をクリックしないとシナリオが一切進まないよっていうことですね。これは注意書きが必要かも。

多分、国内で販売したらレビュー付いた時にはいらないとか書かれそう。注意書きはメニュー画面とかどこかに用意してみよう。
あと数日で調整は終わるので、ひとまず終わったら仮としてCi-en側でのみ体験版は置く予定です。よその子作り終わったらDLsiteとかitch.ioに体験版は設置予定です。



ジーンズを補修しましたが、いよいよ布地が限界なようで膝がまた裂け始めた。このジーンズ自体、綿100%かと思ってたら違った。ストレッチ素材だから化学繊維入ってた。そりゃ耐久性ないわ。
うーん…、とりあえずバスタードールが売れ、そのカネが入ってきたらどうにかそれで買うしかないですね。

アマゾンでそこそこ値下げになってるっぽいので、タイミングでその価格で買えたらラッキーなんですが…。買えれば2本で10,500円ぐらいになりそう。マックハウスで買おうと思っても、値引きが一向に来ませんね。
無茶するとバスタードールを売れる前提でやって、週末に届く注文も可能ですが。

無謀すぎるから来週にしよう…。一応、何もしない状態だとジーンズ買うと6月で残高が3,300円足りません。
色々と消耗品の傷み具合もひどく、買い替えタイミングが迫られすぎ。

というか、服すらなんか素材が気になってきたので今着てるのを確認したら、化学繊維率が半分以上でした。そりゃ寒いわ。着てても寒いのは冷気を通す、熱を逃がしてる。せめて綿100%じゃないと無理。ポリエステルの比率が高すぎて、着てても全然暖かくない。

そのくせ服が重い。服が重いだけで寒い。見てくれだけがいい服で、本当に服が歩いてる状態。
うん、見てくれはいいだろうけど、ファッション(笑)のために暑さ寒さも我慢とか馬鹿か! 家の中だけでやりなよ。肩出しとかも家の中にした方がいい。冷やすのは良くない。

ヒートテックは全部処分したけど、それ以外も手を加えないとダメだったか。ヒートテックは乾燥して痒み促進だから着ない方がいいですよ。本当にその通りだから。
メリノウールに切り替えたいと思ってるのはあるけど、高いんですよね。

服自体興味なかったんですが、買ってきてもらうと化学繊維率が上がっているので、自分で買うしかないなと。流行りだとかでクソみたいに袖が長い半袖とか、そういう服自体も動きにくくてイラっとする。
カネカネカネうるせーことで。安けりゃいいと思って買うと、素材までは目に行かない。それ故に耐久性がないからすぐにダメになる。こういうところの観察も大事ですね。

あ、こういうこと考えるってことは、まだ死なないっぽいな。ならいいか。


3月1日に横浜行ってきましたが、都市部は虚構にしか感じませんでしたね。
住む場所じゃもうない。高層マンションの虚構感とかが、ステータスになってるように見えて本当にどうしようもない。落ち着かないので散策ですらストレスになる。住んでて問題ない人は慣れ切っちゃってるんでしょう。


駅周りはまだいい。
繁華街ほど張りぼて感が凄まじい。その違和感のひどさ、住むべき場所といるべき場所じゃない感。キムタクが住んでて、今はその弟が住んでるだとか、文字通り虚構都市。セレブ(笑)。


分かってる人は感じてることだけど、日本はもう終わってんなぁ感が、移動中の列車の中ですごかった。
何も違和感感じてない人は残念ながら知らない間に死んでる。

違和感感じてる人は、個人単位でやれることをやるしかもうないなと。
現在進行形でおかしいことが起きていても何も疑えてない時点で、これから先何が起きても全部言われたまま信じるしかないから。


しかし、アレですね。
なんかもう、あえて生きていた肉とかもう食べたくなくなってきた。一人でご飯食べる時は本当に意図的に動物肉も魚も避けてる。可哀そうでしょうがない。

刺身だとか食べましたけど、内心は野菜だけでいいよと思ってしまったので、心境の変化的にあえて生きていたものを避ける方向が強まってしまった。居酒屋の料理がクソたけぇ!! よくこんなのみんな食べてるなぁ…。冗談抜きで、高すぎる。
動物肉を食べないと人間が生きられないっていうなら、人間とはなんと残酷なことか。そんなことは微塵もないのに。


行きは微妙なトラブルで時間がなかったからじっくり見れなかったけど、水戸駅の花壇の彩りがよかったです。夜中の23時20分頃に撮影してますけど。その日は人身事故で30分も遅延してました。


植物はきれい。
梅もきれい。人間は汚い。外面がいいだけで中身はとにかく醜い。服が歩いてるだけで、脱ぐと何も残ってない。毒を撒き散らすしかない人間に、はたして未来は必要だろうか?


水戸駅近辺なら、移動は容易そう。
あえて足を運ぶというのも方法か。ビックカメラはあるので、消耗品を買いに来るとかは方法かも? いや、ヨドバシドットコム使った方がお得だったりしますけどね…。ポイント倍率高い、有効期限も長いしで。


作品には体験談によるリアリティを。
思いつきで自分は作品を作ってないし、体験談を混ぜてこそ深いというもの。

しかし、本当にまあ、ネタの宝庫で全開放してもすぐに蓄積する。
なんだこの人生。ネタにはまるで困らず、普通じゃない作品はいくらでも作れる。普通の作品のネタはまるでない。ネタに困ってる人は着眼点の問題では?

違う人に3回言われたらそれを認めざる得ないので、そういう機会があるかどうか。

「キモいから作品なんて作るのやめろ」と言われたら、それは考え時でしょう。
言われ方もそうだし、状況によってカウント方法は変わります。少なからず、ちゃんと見てる人間が言ってきたら、あるいはまったく関係ない分野の人がそれを見て言ってきたらとかでしょうか。

「お前のためだよ」と言われた場合は無視していいよ。何様だお前。人間風情が指図するなと。
身内ほどやられがち。

誰かに否定されたことはありますか? 自分は思い返せればそれっぽいことは多々ある。
直近で全否定されましたけど。話を遮られてからの全否定。すごいね、1割も話してないけど全否定してきて、自分の世界に引きこもってろと言われましたよ。

違う意味で面白いことが起きたね。なんだこの人生、大概こんなもんばっかり起きる。
本当、いるだけでブチ切れられるやら、何もしてないのに嫌われるやら。これだから人間は嫌なんだよな。自分は人間のためのサンドバッグじゃないんだが。

まあ、誰かに理解してもらう必要なんてないんですよ。
そもそも、理解できるのは自分だけですよ。自分自身を理解できるの、誰がいるんですか? 自分しかいないでしょう?

別に誰かに認めてもらう必要もないですよ。自分が認めればいい。
全否定されても、自分だけが自分自身をよく理解していれば問題なし。

仮に全否定され、それで自分の中で何かを変えてしまうなら、それは本気じゃなかったってことです。

本気でやりたいと思ってたことを全否定された。それでやめてしまったら、本気じゃなかったってこと。
命かけてもやる覚悟あるなら本物、自分の内側から湧き上がるものがあるならそれは正しい。

飽きっぽいのに続けてるなら正しいですよ。

コメント