懲りずにまた分解して塗装してたわけで、でも途中で面倒になってやる気がなくなったのもあったから若干放置気味でした。
こういう類の塗装は、ヴェルルッタで一応最後の予定です。
ただ、このヴェルルッタはかなり厄介でした。塗分けもそうだけど、足首が固着してしまったので可動しません…。腰回りの黒いものは配管テープに真鍮線を通して疑似的にリード線みたいなものと思ったけど、硬すぎて無理だった。あくまで胴体から通してるだけなので簡単には外せます。



角も先端から金色までは筆塗り。
アイデカールは微妙に浮いてしまった。やっぱり水だけだと限界ですね。アクリルガッシュが溶けるからマークセッターが使えません。

ピンボケしてしまったが、この足のグルグルは接着して輪っか状態にして太ももに通してます。細すぎて接着してもすぐに折れるんだよ!
スマホ変えたのはいいけど、どうにもこうにもピントを合わせにくい。


あと、組み直した時は良かったけど、どういうわけか後から肩回りとか足首とかの可動が超絶硬くなってしまって難儀しました。
そんなに硬くなかったのにギチギチで動かない。そのせいで肩回りは汚れました。

ヴェルルッタは塗装するには難易度が高いキットでしたね…。
やってみて分かった。塗装向きのキットじゃなかった。本当に、ただただ面倒なキットでした。
組み上がれば見栄えはいいんだけど、そこまでに達するには難儀する。
とりあえず、これにてプラモの組み直しての塗装は一応終了予定です。
RGサザビーをどうするか次第ですがね。パーツが入荷しないなら、もう何もしない。
シール剥がしたり墨入れ落としたりとすごい面倒になってるし、正直買い直した方が無難なレベル。
コメント