プラモ

ルミティア塗装

プラモ

これが最後の姿になろうとは…。


気が向いたのでルミティアを塗装と、合わせ目とかきっちりやり直そうと思って分解してやってました。




が、コトブキヤプラモということを忘れることなかれ。

マジックリンで洗浄したら破損。墨入れペンの色が落ちなかったから黒で下地塗りしたものの、それでも消えなかったから洗浄したらこの状態に。


これにより羽の接続部が使えなくなったのでどうしようもなくなったと。
そうでなくてもノーマルモードの羽自体、勝手に割れていたし。マジックリンが強いのもあるけど、根本的にコトブキヤのプラ自体が弱い。薄い部分とか勝手に割れてるし。

とにかく、ひたすらゲート処理できる部分はやすりがけ。
合わせ目も一度カッターで切り開いて再度やり直ししましたが、塗装後に可動させたら合わせ目から何故か割けた。

腕軸の方も、マジックリンが浸透したのか一部砕けました。
本当に勘弁してください。どうにか砕けたのが軸の半分だったので圧着して接着しました。




冬にこの作業をやっていたものの、どうにも寒かったとかで放置状態だったのを最近になって再び始め、ようやく組み上がりました。

外でクリアーとか噴いてたけど、塵だらけになってデカールがダメになったことで、仕方なく結城まどかのデカールを代用。
配管テープでスカート作成、アクリルガッシュで塗装。肌はパステルピーチです。


シルバー部分のみ水性ホビーカラーで、あとはアクリルガッシュのみです。
エアブラシのノズルがもげてるのもあるしで、エアブラシの調子が悪いからアクリルガッシュのシルバーだと色の乗りが悪かったことで水性ホビーカラー使いました。

元から塗装されていた首部分のパーツに関しては、面倒だったので塗装してません。ノーマルモードの足は他の改造で使ってしまったのでどうしようもない。
武器に関してはまったく塗装すらしてないので用意してません。この子はなくていいよ。

塗膜がかなり厚くなるようで、軸が結構きついです。膝アーマーの右側が軸からもげました。※接着したけど不安定。
装甲に該当する部分はパールホワイトで塗装。羽飾りと羽もパールホワイトを噴いています。

羽の接続はMSGのオービットサークルから流用。
元々、羽根の接続自体が違和感だったので、クリアパーツにすることでちゃんと羽が展開されてるようなそんな感じでしょうか。羽さえあればあと4枚ぐらいは生やせるでしょ、必要ないけど。

むしろ、痛み方もひどいし、ルミティアのキットを新しく買って、さらにはクリアランス処理したうえできっちりとやりたいとは思ってます。


グロスバーニッシュでパールホワイト部分は噴き、クリアー噴けた部分に関してはそのままですが、それ以外もグロスバーニッシュでクリアー保護の目的で何回か噴いてます。
その後にマットバーニッシュで調整すればテカテカは抑えられますから。


アイデカールが使えなくなったのが手痛いものの、結城まどかでも違和感なく仕上がったのはさすがというレベルでした。
これに懲りず、まだアルカナディアシリーズでヴェルルッタとユクモがあるので、気が向いたらやり直し着手します。既に左側にユクモの足が転がってる時点でお察しください。




ルミティアは後ハメ加工という感じが結構目立ちました。
そうでもしないと合わせ目干渉をするパーツが多すぎた。特に足パーツの装甲部分ですね。背中側の白パーツもそうですけど。ニッパーで切り飛ばして塗装後に押し込むというのが数ヶ所ありました。

ヴェルルッタは普通にやっても面白くなさそうなので、パテ盛りとかで改造するのが妥当か。
サキュバス風なんだけどもっと肌色多くした方がいいのでは?

たまにこういうことやると息抜きでは楽しいけど、本来自分がやることじゃないことをやっていると、途中から「違う、いつまでもこれをやっている場合じゃない」となります。

とにかく、今月の10日過ぎたらカードが使えるようになり(6月請求分だと残高がアウトなので7月請求分)、そこでエアブラシ買います…。

6月請求でエアブラシ買ってたら残高不足なんで。だから5月10日以降で月が切り替わったらようやく買えるわけです。ノズルがもげてるから接着しても漏れてるし、そこで噴出量が落ちるわけで。
そういう計算してやってないとカネがない状態ですが、それでも息抜きで塗装したりとかは楽しい。

これ、子供がいて、子供に塗装した何かを上げたりしたら、良い刺激になりそうだなとは思いました。
ミニ四駆とかが一番いい例で、いい感じに塗装したボディーで走らせたりしたら、自慢できることでしょう。子供も、興味持つだろうしで。カネはかかるけど将来的には興味対象として入りそうな雰囲気ありますよね。

コメント